[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
495: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/21(土) 11:05:58.86 ID:AVt64yFu 以前はテンプレに入れていたのだが (完全にヤジウマですが) Inter-universal geometry と ABC予想 39 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559125072/ 関連: 望月新一(数理研) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/ 新一の「心の一票」 - 楽天ブログ https://plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329/ math jin:(IUTT情報サイト) https://twitter.com/math_jin http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~yuichiro/papers.html 星裕一の論文 (抜粋) 宇宙際 Teichmuller 理論入門 PDF (November 2015) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~yuichiro/intro_iut.pdf 続・宇宙際 Teichmuller 理論入門 PDF (April 2016) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~yuichiro/intro_iut_continued.pdf (引用終り) https://ja.yourpedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96 宇宙際タイヒミュラー理論 Yourpedia (抜粋) グロタンディーク宇宙 集合論は無限の階層を持つ。 公理から論理的演繹のみであらゆる数学を展開できるとされる公理的集合論ZFCのモデルとなる集合は、宇宙などと称されることが多い。 圏の一般理論はZFCだけでは展開できないが、ZFCに新たに別の公理を加えたZFCGにおいては展開できるようになる。 このモデルとなるのがグロタンディーク宇宙である。 (引用終り) https://en.wikipedia.org/wiki/Inter-universal_Teichm%C3%BCller_theory Inter-universal Teichmuller theory (abbreviated as IUT) (抜粋) Contents 1 History 2 Mathematical significance (引用終り) 関連(TARO-NISHINOの日記) https://taro-nishino.blogspot.com/2019/03/blog-post070.html ABC予想の壮大な証明をめぐって数学の巨人達が衝突する http://taro-nishino.blogspot.com/2019/03/blog-post063.html 望月新一 新論文 宇宙際Teichmuller理論関連 http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Alien%20Copies,%20Gaussians,%20and%20Inter-universal%20Teichmuller%20Theory.pdf [7] The Mathematics of Mutually Alien Copies: from Gaussian Integrals to Inter-universal Teichmuller Theory. PDF 20190518 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/495
514: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/21(土) 19:48:23.09 ID:AVt64yFu メモ セサミ=こまだったんだ 今頃知ったよ(^^; https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88 セサミストリート 「セサミストリート」とは、番組の舞台となっているニューヨーク・マンハッタンにあるとされる架空の通りの名である。 アラビアンナイト(千夜一夜物語)の『アリババと40人の盗賊』の中に出てくる呪文「開けゴマ(open sesame)」からきており、「宝物が隠されている洞窟が『開けゴマ』の呪文によって開いたように、 この番組によって子どもたちに新しい世界や知識の扉をひらいてほしい」という願いが込められているとされる[1]。 この通りのテラスハウスに住む人間やマペットたちの話を中心に、様々な就学前教育を目的としたコーナーが放送される。 http://www.kadoya.com/enjoy/column/column04/tabid/115/Default.aspx かどや製油株式会社 なぜ「開け、ごま!」なの? 「開け、ごま!」を英語で言うと、「Open sesame!」(オープン セサミ)。 アラビア語では、「イフタフ(開け)、ヤー(呼びかけの間投詞)・シムシム(胡麻)」。アラビアン・ナイトの「アリ・ババと40人の盗賊」でこう唱えると、盗んだ宝物が隠された洞窟が開きました。 「アリ・ババと40人の盗賊」の話が作られた時代、中近東地域では、ごまは油を搾るための重要な農作物として広く栽培されており、貴重な財源=宝物として重用されていました。 お話のなかにも「魔法の霊験に通じる神秘なごま」という表現があり、ごまには神秘な力があると信じられていたようです。 http://www.kadoya.com/Portals/0/sesameweb/enjoy/dictionary/images/ttl_dic07img.jpg ごまは成熟後乾燥させると、種子の詰まったさや(さく果)が割れ、なかの種がはじけ出ます。このことから「開けごま!」とは、パッと勢いよく開く様子を指して使われる当時の慣用句だったともいわれています。 「開け、ごま!」の呪文は、「ぎっしり詰まった大切な宝よ、早く出て来い!」という願いが込められているのでしょうね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/514
515: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/21(土) 19:50:38.26 ID:AVt64yFu >>514 タイポ訂正 セサミ=こまだったんだ ↓ セサミ=ごまだったんだ 分かると思うが(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/515
516: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/21(土) 19:51:51.19 ID:AVt64yFu >>512 おっちゃん、どうも、スレ主です。 レスありがとう >>513 おサルは巣へおかえりw(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/516
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s