[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
268(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/09/17(火) 18:22:55.04 ID:wyj1PwPR(2/2) AAS
>>266
どうもスレ主です。
おサルさん?
間違われるのがいやなら、コテつけてくれw(^^;
>そりゃN'をベン図では書けますよ
>ただしそれば自然数全体の集合Nのベン図ではないですよ
もともと
私スレ主が、「N ≠ N'」と言っているのだが?
>> その中に、2,4,6,・・・と、1,3,5,・・・と描けば良い
>N'においてはこれが間違い
幼稚園児の屁理屈だな
それ、おサルの集合論かい?(^^
(引用開始)
> 2 not∈N'なのでしょうか?
はい
A社={第一事業部, 第二事業部, 第三事業部}など
B社={第一事業部, 第二事業部, 第三事業部, 第四事業部}など
で
> B社だったら、
一番外の丸が「B社だったら」という前提では当然「a∈B社」
だから一番外の丸が「N'だったら」という前提では「偶数全体の集合」が
1つの(部分集合の)単位になるから「2 not∈N'」になるんですよ
(引用終り)
笑えるw(^^
自分が言っていることが
矛盾していること、分かりますか?w(^^
270(2): 132人目の素数さん [sage] 2019/09/17(火) 20:14:14.11 ID:mfJeWOr2(2/9) AAS
>>268
>笑える
こいつが「笑える」とほざいたら「もう勘弁して」の合図w
>自分が言っていることが矛盾していること、分かりますか?w
貴様のいってることのほうが矛盾
{N2,Nodd}は、{}の中にも2も4も6もないのに
{2,4,6}が部分集合だとほざく貴様は真性の☆チガイ
274(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/09/17(火) 20:39:39.75 ID:cqXT1Im6(2/2) AAS
>>268
> 自分が言っていることが
> 矛盾していること、分かりますか?w(^^
スレ主の論理を使うと矛盾が生じることを示しているんですよ
全く自覚がないみたいだけど
>>264
> > 自然数全体の集合N’ = {偶数全体の集合, 奇数全体の集合}
> > 自然数全体の集合N = 偶数全体の集合 ∪ 奇数全体の集合
> > N ≠ N’
> > そして、N’のベン図は描けて、
> > 一番外の丸がN’
> > その中に、偶数全体の集合と奇数全体の集合を表わす丸が並列してあって
> > その中に、2,4,6,・・・と、1,3,5,・・・と描けば良い
> N'においてはこれが間違い
2 := {1}, 4 := {3}, 6 := {5}, ... と定義できるので
その場合の偶数の集合を{{1}, {3}, {5}, ... }と書けば
> 偶数全体の集合と奇数全体の集合を表わす丸が並列してあって
スレ主の論理だとこれが間違いなんでしょ
1∈{1}, 3∈{3}, 5∈{5}, ... だから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s