[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/09/09(月) 19:52:11.23 ID:w2gV7wtr この伝統あるガロアすれは、皆さまのご尽力で、 過去、数学板での勢いランキングで、常に上位です。 このスレは、現代数学のもとになった物理・工学の雑談スレとします。たまに、“古典ガロア理論も読む”とします。 それで宜しければ、どうぞ。 後でも触れますが、基本は私スレ主のコピペ・・、まあ、言い換えれば、スクラップ帳ですな〜(^^ 最近、AIと数学の関係が気になって、その関係の記事を集めています〜(^^ いま、大学数学科卒でコンピュータサイエンスもできる人が、求められていると思うんですよね。 スレ主の趣味で上記以外にも脱線しています。ネタにスレ主も理解できていないページのURLも貼ります。関連のアーカイブの役も期待して。 話題は、散らしながらです。時枝記事は、気が向いたら、たまに触れますが、それは私スレ主の気ままです。 スレ46から始まった、病的関数のリプシッツ連続の話は、なかなか面白かったです。 興味のある方は、過去ログを(^^ なお、 小学レベルとバカプロ固定 サイコパスのピエロ(不遇な「一石」https://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=_SrJKWB8rTGHnA91umexH77XaNbpRq00WqwI62dl 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets (Yahoo!でのあだ名が、「一石」。知能が低下してサルになっています) (参考)http://blog.goo.ne.jp/grzt9u2b/e/c1f41fcec7cbc02fea03e12cf3f6a00e サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む 2007年04月06日 (なお、サイコの発言集「実際に人を真っ二つに斬れたら 爽快極まりないだろう」、「狂犬」、「イヌコロ」、「君子豹変」については後述(^^; ) High level people (知能の低い者が、サルと呼ばれるようになり、残りました。w(^^; ) 低脳幼稚園児のAAお絵かき 上記は、お断り!! 小学生がいますので、18金(禁)よろしくね!(^^ (旧スレが1000オーバー(又は間近)で、新スレを立てた) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/1
2: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/09/09(月) 19:53:07.84 ID:w2gV7wtr (このスレの常連カキコさん説明) 1) 粘着の一人は、キチガイサイコパス(別名ピエロ >>1)。知能が低下してサルになっています まあ、皆さんには、サイバー空間でのサイコパスの反応とそれへの対応例(反面教師かもしらんが)を見て貰えたらと思う (このスレは暫く、キチガイサイコパスの隔離スレとして機能させますw(^^; ) (なお、彼は複数ID(4まで確認済み)を使うやつ(^^ ) (スレ69 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560510589/551 ID4つ ) なお、火病を発症すると狂気の連投をする (スレ70 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/46 ) 殺人願望旺盛(^^ スレ69 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560510589/69-74 人を“丸焼き”にして食するという人食趣味あり スレ69 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560510589/77 どこかの(某大学) 数学科卒 修士課程修了らしい 東京大学出身などと、すぐわかる軽薄なウソをいう ロジックの破たんした見え見え、デタラメの屁理屈をこねる それじゃ、数学は落ちこぼれで当たり前だ こいつの発言は、全く信用できないので、基本スルーだ (参考) https://blog.goo.ne.jp/grzt9u2b/e/c1f41fcec7cbc02fea03e12cf3f6a00e サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む グレーより薔薇色 2007年04月06日 スレ32 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495369406/351 (抜粋) 私?某大学の数学科卒 修士課程修了ですが何か? ま、この程度でHigh Level Personなんていうほど自惚れちゃいませんよ やっぱ博士号くらいとらないと数学の世界では人間とは認められませんから (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/2
171: 132人目の素数さん [] 2019/09/14(土) 23:35:36.00 ID:igft4myA {}∈{{{}}} を仮定する。 右辺の元は {{}} のみであるから {}={{}} が成立。 よって、{}={{}}={{{}}}=・・・が成立。※ ところで自然数全体の集合Nを >以上の構成は、自然数を表すのに有用で便利そうな定義を選んだひとつの結果であり、他にも自然数の定義は無限にできる。 >例えば、0 := {}, suc(a) := {a} と定義したならば、 >0 := {} >1 := {0} = {{}} >2 := {1} = {{{}}} >3 := {2} = {{{{}}}} >と非常に単純な自然数になる。 の方法で構成したとき、N={0,1,2,・・・}={{},{{}},{{{}}},・・・} であるが、 ※から N={{},{},{},・・・}={{}}={} が成立。 サルの主張 {}∈{{{}}} から、N={} が証明された。 サルの数学では自然数は存在しないらしい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/171
385: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/21(土) 06:05:59.58 ID:s+bHRCsH >>378 >必死の論点そらし、ご苦労さん 必死の回答拒否、ミットモナイw >>376の質問に答えられない時点で テツガクシャ1は要素と部分集合が理解できてない と白状したわけだw >Z/2Z={{0,2,4,…},{1,3,5,…}}とする >1) Z/2Zの元を全て列挙せよ 答えは{0,2,4,…}と{1,3,5,…}の2つ 0,1,2,3,4,5,…とか答えるテツガクシャ1は 正真正銘の白痴w >2) Z/2Zの部分集合を全て列挙せよ 答えは{},{{0,2,4,…}},{{1,3,5,…}},{{0,2,4,…},{1,3,5,…}}の4つ {0,2}とか{1,3}とか答えるテツガクシャ1は 正真正銘の白痴w ついでにいえば{{0,2,4,…},{1,3,5,…}}と{0,1}は別の集合 「同じとみなす」を「同じである」と読むのは白痴w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/385
400: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/21(土) 11:56:04.65 ID:s+bHRCsH >>376 >Z/2Z={{0,2,4,…},{1,3,5,…}}とする >1) Z/2Zの元を全て列挙せよ >2) Z/2Zの部分集合を全て列挙せよ 1 答えらえず、苦し紛れの言い訳www >>379 >必死の論点そらし、ご苦労さん >>385 (1)の回答) >答えは{0,2,4,…}と{1,3,5,…}の2つ (2)の回答) >答えは{},{{0,2,4,…}},{{1,3,5,…}},{{0,2,4,…},{1,3,5,…}}の4つ こんな簡単なのに答えられないとか、もう特別支援教育レベル・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/400
587: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/26(木) 19:16:00.53 ID:8SLr+Kit >0:=Φ(空集合) >1:={} Φ={}なので、上記の場合0=1 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/587
600: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/27(金) 07:35:40.14 ID:hBvXJpyy >>598 >1){N}の多重度は、無限でしょ いや 有限 >2)Nの多重度は、{N}の多重度ー1と考えると、無限でしょ いや 有限 >3)要素が有限個の集合を、有限集合と呼ぶと定義するのは、勝手ですが 既にそう定義されたので 勝手な変更はできない >{N}を有限集合と呼ぶと、{N}の{}を外せば、無限集合になって、 >それはなんかへん 有限集合の条件として、集合の要素が何かは問わないので 全然ヘンでない >4)やっぱり文献ないでしょ。それで結構ですよ いや あまりにも自明なのでさらっと流しているだけ 「有限集合は要素が有限個の集合である」という定義を 集合論の研究者に確認して受け入れてね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/600
652: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/29(日) 13:17:27.68 ID:s0bEnY0r >>648 >>649の >0:=Φ、 >1:={Φ}、 >2:={ Φ、{Φ} }、 >3:={ Φ、{Φ}、{Φ、{Φ} }、 >…… は >0:=Φ、 >1:={Φ}、 >2:={ {Φ} }、 >3:={ { {Φ} } }、 >…… に変更。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/652
659: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/29(日) 14:17:34.52 ID:s0bEnY0r >>656 >・{Φ}が、正則性公理に反する?(゜ロ゜; >そんなことないでしょ >>652の >0:=Φ、 >1:={Φ}、 >2:={ {Φ} }、 >3:={ { {Φ} } }、 >…… の部分は >0:={Φ}、 >1:={ {Φ} }、 >2:={ { {Φ} } }、 >3:={ { { {Φ} } } }、 >…… に訂正。 すると、N≠Φ だが、0について、任意の正整数xに対し 0∈x となって正則性公理に反する。 >・∞が、自然数と言ったとか人違いですよ(゜ロ゜ スレ主は∞が自然数とか何度もいってなかったか?w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/659
719: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/10/06(日) 08:20:11.91 ID:d8OQiN+r >>716 >大体、ガロア理論のスレッドで確率過程の話をするのはおかしいですね どうも。スレ主です。 テンプレ>>1より ”このスレは、現代数学のもとになった物理・工学の雑談スレとします。たまに、“古典ガロア理論も読む”とします。 それで宜しければ、どうぞ。” です。 スレタイに、”雑談”と入れています だいたい、5Chは雑談ですけどね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/719
739: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/10/09(水) 07:26:53.48 ID:2o5RsZjT >>738 >このスレッドは >「現代数学 情報収集スレ」 >とでも改名したほうがいいw テンプレ>>1より >スレ主の趣味で上記以外にも脱線しています。ネタにスレ主も理解できていないページのURLも貼ります。関連のアーカイブの役も期待して。 とある テンプレ>>5より、下記 スレ68 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/10- 10 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/06/13(木) 06:35:46.84 ID:tNmlg93R [10/62] 大学新入生もいると思うが、間違っても5CH(旧2CH)で数学の勉強なんて思わないことだ このスレは、半分趣味と遊びのスレと思ってくれ(^^; もう半分は、ここはおれのメモ帳だ (ここには、自分が面白いと思った情報を集めてあるんだ。過去ログ見ると、いろいろ面白い情報(リンクやPDF があるよ(^^ ) ( もしサイト移動などでリンク切れのときは、引用してある文章のキーワードによる検索をお願いします ) 以下過去スレより再掲 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1492606081/7 7 自分:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/04/19(水) 22:07:49.66 ID:gLi5Ebjw まあ、過去何年かにわたって、猫さん、別名、¥ ◆2VB8wsVUooさんが、数学板を焼いていたからね ガロアスレは別として、数学板は焼け跡かな 再生は無理だろう そもそも、5CH(旧2CH)は、数学に向かない アスキー字に制限され、本格的な数学記号が使えない 複数行に渡る記法ができない 複数行に渡る矢印や、図が描けない(AA(アスキーアート)で数学はできない) 大学数学用の掲示板を、大学数学科が主体となって、英語圏のような数学掲示板を作った方がいいだろうな、実名かせめてハンドルネーム必須でね、プロないしセミプロ用のを http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/739
948: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 2019/10/18(金) 06:15:39.30 ID:yJv1enDY 次スレ名 「現代数学の系譜 よもやま雑談 78」 HN 「現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE」 テンプレ 1 「この伝統あるすれは、皆さまのご尽力で、 過去、数学板での勢いランキングで、常に上位です。 このスレは、現代数学のもとになった物理・工学の雑談スレとします。 それで宜しければ、どうぞ。 後でも触れますが、基本は私スレ主のコピペ・・、 まあ、言い換えれば、スクラップ帳ですな〜(^^ 最近、AIと数学の関係が気になって、その関係の記事を集めています〜(^^ いま、大学数学科卒でコンピュータサイエンスもできる人が、 求められていると思うんですよね。 スレ主の趣味で上記以外にも脱線しています。 ネタにスレ主も理解できていないページのURLも貼ります。 関連のアーカイブの役も期待して。 話題は、散らしながらです。 スレ46から始まった、病的関数のリプシッツ連続の話は、なかなか面白かったです。 興味のある方は、過去ログを(^^」 >>1の「なお…」以下は削除 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/948
949: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 2019/10/18(金) 06:21:25.62 ID:yJv1enDY テンプレ 続き >>2-4 の(このスレの常連カキコさん説明)は削除 全くの無駄w >>5-6 の 過去スレリンクは、リンク以外の説明は削除 リンクは極端にいえば、前スレだけでOK (>>1で書けるだろ) 1に書く文章だが 「このスレは、現代数学に関するよもやま雑談スレとします。」 のほうがいいな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/949
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s