[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
604
(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/09/27(金) 17:21:11.79 ID:wA8G3H27(1/3) AAS
>>598

> {N}の多重度は、無限でしょ

Nを基準(自然数の場合の空集合と同じ意味)と考えたら有限です

0, 1, 2, ...
ω, ω+1, ω+2, ...

> Nはnたちを無限に集めて、{}を付けたものと考えれば、やっぱり{}の多重度は無限

{0, 1, 2, ... }, {{0, 1, 2, ... }}, {{{0, 1, 2, ... }}}の場合は外側の{}は有限個

> {N}を有限集合と呼ぶと、{N}の{}を外せば、無限集合になって、それはなんかへん

{{}}などを空でない集合と呼ぶと{}を外していけば空集合になることは受け入れているのに?

空 vs. 空でない
有限 vs. 有限でない(= 無限)
606
(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/09/27(金) 18:52:16.49 ID:wA8G3H27(2/3) AAS
>>605
> 空集合基準
Nは ... {{ ... {空集合} ... }} ... ではないから空集合基準にならないでしょ

Nは無限個の元が基準
0, 1, 2, ... : 無限個の数を基準に{}で囲めば
{0, 1, 2, ... }これで初めて無限集合になっている

有限ならば{{{空集合 : 空集合の公理}}}で話が進むが
無限の場合は{{{ N : 無限公理 }}}
614
(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/09/27(金) 22:41:41.02 ID:wA8G3H27(3/3) AAS
>>612
> 自然数の集合Nは、無限公理が適用されて出来上がっていることを、
> お忘れでは?

それはスレ主の方でしょ

> 最初は、グーならぬ最初は空
>  だから空基準

無限公理適用でNがあるんだから空集合と{}だけではNは作れないし
逆にNから{}を順番に取り除いていっても空集合にはできない

{}の多重度で有限や無限を論ずるのならばNの濃度(= 可算無限)は
元の数に関してなので{}の多重度とは無関係
{}の多重度とは無関係に無限公理でNを導入すれば{}の多重度で測れるのは
ω, {ω}, {{ω}}, {{ω}}, ...
ω, ω+1, ω+2, ...
{}を順番に外すことではωより前には戻れない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s