[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
736: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/10/08(火) 14:03:04.42 ID:e/1pBNsJ(1/2) AAS
メモ
https://esori.hatenadiary.org/entry/20090507/1241674532
esoriの日記
2009-05-07
Paris?Harringtonの定理
http://ja.wikipedia.org/wiki/Paris%26%238211%3BHarrington%20theorem
wikipedia:Paris?Harrington theorem
'strengthened finite Ramsey theorem'という定理がPA(一階のペアノ算術)からは証明できないらしい。PAで証明できない定理の例として、かなり面白いと思った。
wikipediaの記事にも書いてあるが、"strength finite Ramsey theorem"は以下のような主張。
任意の正の整数n,k,mに対して十分大きく自然数Nをとれば、{1,2,3,...,N}のn点部分集合全体をk色で塗り分けたとき、どんな塗り分け方をしても、m個以上の要素からなる部分集合Y⊂{1,2,3,...,N}が存在し、Yのn点部分集合はすべて同じ色になり、またYの要素の数は、Yに含まれる最小の数以上になる。
737: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/10/08(火) 18:01:09.99 ID:e/1pBNsJ(2/2) AAS
メモ
AWSの大規模障害は、毎年年に1回程度発生しているので
業務用なら、走らせるリージョンを複数確保しておくべし
という法則があるそうです(^^
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/nnw/18/041800011/092000023/
2019/10/07 07:00
NEWS pickup & digest
AWSに大規模障害が発生 東京リージョンのEC2とRDSで
高橋 健太郎=日経NETWORK
米アマゾン ウェブ サービス(AWS)のクラウドサービス「Amazon Web Services(AWS)」の東京リージョンの主要サービスで障害が発生した。発生したのは仮想マシンサービスの「Amazon EC2」とリレーショナルデータベース(RDB)サービスの「Amazon RDS」の2つ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s