[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
201
(1): 132人目の素数さん [] 2019/09/15(日) 10:11:37.42 ID:IzOPqE/a(1/10) AAS
>>187
往生際が悪いなこのサルはw
346
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/09/19(木) 21:19:15.42 ID:MSw7Rbq1(10/14) AAS
おサルさん、踊ってくれてありがとう
お陰で、このガロアスレの勢い2位で 34です (^^

(参考)
http://49.212.78.147/index.html?board=math
数学:2ch勢いランキング 9月19日 21:10:27

順位 6H前比 スレッドタイトル レス数 勢い
1位 ↑1 【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明5 195 39
2位 ↓-1 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 345 34
3位 ↑1 分からない問題はここに書いてね456 277 25
4位 ↓-1 0.99999……は1ではない 149 25
5位 = 数学の本 第85巻 925 24
6位 = 素人には 8÷2(2+2) を16と答える馬鹿が居るらしい 955 20
7位 ↑1 Inter-universal geometry と ABC予想 41 539 19
8位 ↓-1 高校数学の質問スレPart401 270 19
9位 ↑1 現代数学はインチキだらけ 127 11
10位 ↓-1 数学と物理学って何で統合しないの? 60 11
11位 = 分からない問題はここに書いてね456 114 10
12位 = 新しい数式何だが、どうだろう 73 10
13位 = 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 875 4
14位 = ガロア優秀仮面理論についてwwwww 128 4
380: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/09/20(金) 23:37:26.42 ID:ihE7M+Qz(9/9) AAS
>>374
>学コン8月号Sコース1等賞1位とれました!

おめでとう
それは、良かったですね(^^
403
(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/09/21(土) 14:28:38.42 ID:s+bHRCsH(11/17) AAS
>>401
「モストフスキ!!!」と絶叫して
見当違いのことわめいてるのは 
1 君だよw
660
(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/09/29(日) 14:21:26.42 ID:WcBxaUNf(5/11) AAS
>>658
ID:GqnEepIOさん、このスレは実質的にはスレ10で終わってますよ

2chスレ:math
>「σ-1・H・σはHと同型」ってまさに正規部分群でしょ?

こんなこと平気でいっちゃう人に、ガロア理論が理解できるわけないって
当時も祭りになってましたよ 当然ですね

昔っから、アレは文章の読み方が粗雑で、
実に初歩的なところで間違う悪癖があるんだよね

人間として致命的な欠陥があるんでしょう
736: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/10/08(火) 14:03:04.42 ID:e/1pBNsJ(1/2) AAS
メモ

https://esori.hatenadiary.org/entry/20090507/1241674532
esoriの日記
2009-05-07
Paris?Harringtonの定理

http://ja.wikipedia.org/wiki/Paris%26%238211%3BHarrington%20theorem

wikipedia:Paris?Harrington theorem
'strengthened finite Ramsey theorem'という定理がPA(一階のペアノ算術)からは証明できないらしい。PAで証明できない定理の例として、かなり面白いと思った。
wikipediaの記事にも書いてあるが、"strength finite Ramsey theorem"は以下のような主張。

任意の正の整数n,k,mに対して十分大きく自然数Nをとれば、{1,2,3,...,N}のn点部分集合全体をk色で塗り分けたとき、どんな塗り分け方をしても、m個以上の要素からなる部分集合Y⊂{1,2,3,...,N}が存在し、Yのn点部分集合はすべて同じ色になり、またYの要素の数は、Yに含まれる最小の数以上になる。
817: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 2019/10/14(月) 17:03:00.42 ID:llLaGKvq(8/12) AAS
感傷に浸ってる耄碌爺に質問だw

1. Qに1のn乗根を添加した拡大体をEとする
  このときのガロア群G(E/Q)は?

2. Kをn個の異なる1のn乗根を含む体とし
  Lを、Kにaのn乗根の1つを追加した体とする
  このときのガロア群G(L/K)は?
921: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/10/17(木) 11:03:48.42 ID:CX/otP+s(4/9) AAS
>>916
>HPなどは間違った記述も多いので、やはり自分の頭を通して

 >>919をどうぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s