[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む68 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む68 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
67: 哀れな素人 [] 2019/06/13(木) 16:36:34.00 ID:mV5PQHsv 他人を差別的な目で見ている者はエライ人間ではない。 一石なんて完全に差別的な目で他者を見ている。 他者をサル、畜生と呼び、東大数学科卒だと自慢し、 数学者だけがエライと思い、東京生まれであることさえ自慢している(笑 なぜこの男はこれほど異常に他者を差別するのだろうか(呆 スレ主も同じで、俺は理系だからと自惚れ、文系を差別している。 その自惚れと高慢が見え隠れするから反感を買うのである。 市川氏など、そういうところがまったくない。 誰が著者であろうと、興味があれば買う。 市川氏が他者に差別的発言をしたことなどまったくない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/67
106: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/13(木) 17:13:14.83 ID:fIom6At7 >>65 (引用開始) ID:DhrTdtd0 ↑こいつは昨日一日中張り付いていた奴だな(笑 >>55を見るだけでアホであること丸分り(笑 (引用終わり) キチガイサイコパスかと思ったが この人、(文系)High level peopleさんみたいですね >>67 >スレ主も同じで、俺は理系だからと自惚れ、文系を差別している。 >その自惚れと高慢が見え隠れするから反感を買うのである。 いや、ま、 無限というのは、実に便利な道具なのです 簡単に言えば、熱伝導で、無限大は端がないので、熱伝導の解が単純ですっきり求まることが多い 有限なら、端部の影響が入るので、解が複雑になります あと、初期条件で、δ関数のような、無限小のある1点に熱が集まっている条件からの時間変化の解も、単純ですっきり求まることが多い もし、初期条件で、ある有限の半径r内に熱量を与える解を考えると、解が複雑になります(解析解が簡単に求まらない) そんなことで、無限大、無限小とも、熱伝導方程式の解を求めるのに、有用な考えなのですよ (類似のことは、熱伝導方程式以外でもあります) それを放棄しろと言われてもね〜(^^ (参考) https://whyitsso.net/math/differential_equation/diffusion_equation4.html 無限区間の熱伝導方程式・拡散方程式 物理とか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/106
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.193s*