[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む64 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
981(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/05/07(火) 07:45:28.70 ID:mjWz5Xuw(4/5) AAS
>>979
確率過程論が、時枝とは合わないということは、それが反例になっているってこと
反例の存在は、それだけで不成立の証明になっている(=QEDってことだ)
但し、「何故合わないか? 当たるように見えて、当たらないのはなぜか?」の分り易い説明は、まだない
983: 132人目の素数さん [sage] 2019/05/07(火) 07:52:58.02 ID:xhiw8Tlx(2/3) AAS
>>981
時枝問題における反例とは勝率99/100で数当てできない実数列である。
お前はそのような実数列を示したことはない。サイコパスは平気で嘘を吐く。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s