[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む64 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
68: 132人目の素数さん [sage] 2019/04/27(土) 10:29:14.02 ID:iJKyg3Bg(1/7) AAS
>・なので、n有限→∞の極限なら、Hart氏のPDF(>>129より)有限(the number of boxes is finite)の場合、当てられないから、極限でも当てられない
バカ丸出し
73
(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/04/27(土) 10:49:20.80 ID:iJKyg3Bg(2/7) AAS
>・なので、n有限→∞の極限なら、Hart氏のPDF(>>129より)有限(the number of boxes is finite)の場合、当てられないから、極限でも当てられない
[]をガウス記号とし、[√2 ×10^n]/10^n := a_n とおく。
∀n∈N に対して a_n∈Q であるが lim[n→∞]a_n=√2∈/Q
つまり有理数列の極限が有理数であるとは限らない。
つまり有限で成立することが無限でも成立するとは限らない。
さらにそもそも時枝解法は有限列解法の極限ではない。
アホ主はアホ過ぎて話にならない。
79: 132人目の素数さん [sage] 2019/04/27(土) 12:09:55.44 ID:iJKyg3Bg(3/7) AAS
>>52
アホは黙ってろ
80: 132人目の素数さん [sage] 2019/04/27(土) 12:15:30.69 ID:iJKyg3Bg(4/7) AAS
>>54
>要は、決定番号が、1〜∞になる場合の確率は、0だ!
アホは数学語るな
82: 132人目の素数さん [sage] 2019/04/27(土) 12:42:24.88 ID:iJKyg3Bg(5/7) AAS
>>64
アホは黙ってろ
87: 132人目の素数さん [sage] 2019/04/27(土) 14:11:08.04 ID:iJKyg3Bg(6/7) AAS
>>84
>いまや、その論法は全く受けないね
お前バカ?
お前の論が全くのデタラメだと言っているんだけど、受けるとか受けないとか何言ってるの?

>そして、任意の有限長数列で「当たらない」なら、無限長数列でも普通は「当たらない」でしょ
任意の有限列では時枝解法は使えない。無限列では使える。
根本的に分かってない。アホ過ぎ。

>かつ、無限長数列は、現代の確率過程論で扱われている(>>24の重川か逆瀬川のPDFよめ)
時枝の数当てゲームは箱の中身は定数なのでまったくの見当違い。

>サイコロで Xiを決めれば、的中確率1/6だ。99/100にはならん。よって、時枝不成立だ
お前は同値類を理解してないので99/100になる理屈が分からないだけ。お前がアホなだけ。
もうアホは黙ってろよ。
121
(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/04/27(土) 21:04:25.19 ID:iJKyg3Bg(7/7) AAS
寿司屋で soy sauce 要求しちゃあかんの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s