[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む63 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
712(3): 132人目の素数さん [sage] 2019/04/20(土) 12:33:43.30 ID:sCjdKkz2(1/14) AAS
時枝問題の本質はこれかな?
自然数を5つ無作為に選んで、a1,a2,a3,a4,a5とする。
N=max{a1,a2,a3,a4}とすると、
a5がN以下である確率はいくらか?
714(3): 132人目の素数さん [sage] 2019/04/20(土) 12:55:01.32 ID:sCjdKkz2(2/14) AAS
>>712
もうひとつ。
自然数を4つ無作為に選んで、a1,a2,a3,a4とする。
N=max{a1,a2,a3,a4}とする。
さらに、自然数を一つ無作為に選び、a5とする。
a5がN以下である確率はいくらか?
717(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/04/20(土) 14:51:14.95 ID:ycjJX9Ok(1/5) AAS
>>712 714
そのように間違って考えてしまうヒトが多いのが本質
720: 132人目の素数さん [sage] 2019/04/20(土) 15:43:33.33 ID:sCjdKkz2(4/14) AAS
俺には、>712 と >714 が同じ問題に見えるが、どう違うんだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s