[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む63 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
346
(2): 132人目の素数さん [sage] 2019/04/08(月) 07:41:41.22 ID:X1T3SHy7(1/4) AAS
学部卒止まりで大正解なやっちゃな。
変なコンプこんなとこで発露させないでもっと地道な実験系の成果目指したら?。

理論系は全く才能無いんだから。
350: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/04/08(月) 08:33:27.22 ID:1uVL2STb(1/3) AAS
>>346
>変なコンプこんなとこで発露させないでもっと地道な実験系の成果目指したら?。
>理論系は全く才能無いんだから。

どうも。スレ主です。
レスありがとう

下記「双対原理から双対技術へ」とかね
いまどき、使う数学も高度化しているのが一つ

あと、エクセル使いに例えると、関数の知識がないと使えない
と同じように、数学の知識は必要なのです

理論と実際(実験)とは車の両輪の関係です
才能は関係ないw(^^
http://www.trafst.jp/journal/
横断型基幹科学技術研究団体連合 会誌「横幹」
http://www.trafst.jp/journal/backnumber/1-1/p36-p42.pdf
サーベイ論文:双対原理から双対技術へ  室田 一雄 東京大学情報理工学系研究科
355: 132人目の素数さん [sage] 2019/04/08(月) 11:53:43.06 ID:oY4+W6CN(1/4) AAS
>>346>>344-345へのレスだろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.725s*