[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む63 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
211
(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/04/06(土) 07:37:27.85 ID:QuxFcMY4(1/9) AAS
>> アマチュア多数
>わらえる(^^

成立とする記事が雑誌に掲載されている。
もし不成立なら多数の読者の誰かがその証明を突き付けるだろう。
雑誌社にしろ時枝氏にしろHart氏にしろ、その証明が正しいなら無視できない。
無視したら誤りを天下に堂々広言していることになる。

訂正の動きがまるで無いということは、推して知るべしである。

いや、何も世の中の動きに委ねる必要は無い。
アホバカ自身が行えばいいのである。
2名もの大学教授の証明を一介のアマチュアが覆せば世間は大騒ぎ。
場末の掲示板でのサンドバッグの日々から一夜にして数学界のスターだ。
なぜしない?
はよやれ!(^^
218
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/04/06(土) 10:18:31.49 ID:l1lbk3Qf(11/25) AAS
>>211
サイコパスピエロごくろう

>もし不成立なら多数の読者の誰かがその証明を突き付けるだろう。

”証明を突き付け”終わっているよ
スレ20 20 2chスレ:math (512 2016/07/03 確率論の専門家さん来訪 ID:f9oaWn8AID:1JE/S25W

>雑誌社にしろ時枝氏にしろHart氏にしろ、その証明が正しいなら無視できない。

話しは全く逆で、成立しない命題は世の中にあふれている
教科書や査読された専門誌に載った定理以外は、あやしいと思え!w(^^

数学セミナーには査読者(レフェリー)不在。なので、あの雑誌は、基本は専門誌やテキストの噛み砕いた解説が主。初出の定理は”まゆつば”!(これ常識)
なお、数学のプロは、成立しない定理など基本は話題にしない。これまた常識

>2名もの大学教授の証明を一介のアマチュアが覆せば世間は大騒ぎ
>場末の掲示板でのサンドバッグの日々

うん、その通りだったね
だが、その時期は終わった
ピエロの来る前にね

ピエロの来たときは、もう下火だった
数学科の大学の教程で、確率論・確率過程論を学べば、すぐ時枝記事不成立は分るから、時間が経てば、数学科生は悟る
それが分らない High level peopleと キチガイサイコパスだけが、残ったというわけだw(^^

ピエロおまえの頭の出来じゃ、分らないだろうね
だから>>21
分からない人は、>>21を実行ください。はよやれ!(^^
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s