[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む63 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む63 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1553946643/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
985: 132人目の素数さん [sage] 2019/04/25(木) 20:24:30.96 ID:zBEdk1Ie >>982 P({(n1,n2)|n1<n2})=1/2 P({(n1,n2)|n1>n2})=1/2 かな? n2=t として P({n1|n1<t})=1/2 P({n1|n1>t})=1/2 だから。 ところで、この有限加法的測度では 自然数全体の期待値(平均値) E(N) はどうなりますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1553946643/985
986: 132人目の素数さん [sage] 2019/04/25(木) 20:50:18.06 ID:80I3vdHd >>985 >P({n1|n1<t})=1/2 >P({n1|n1>t})=1/2 tが定数なら P({n1|n1<t})=0 P({n1|n1>t})=1 だけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1553946643/986
987: 132人目の素数さん [] 2019/04/25(木) 20:52:59.19 ID:80I3vdHd >>985 P({(n1,n2)|n1<n2})<=1/2 P({(n1,n2)|n1>n2})<=1/2 という考え方はあるよ つまり(n1,n2)→(n2,n1)という写像で写りあうから これで測度が保たれるというならそうなるけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1553946643/987
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s