[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む63 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む63 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1553946643/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
473: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/04/13(土) 13:16:33.62 ID:TPdnRaQt >>470 (引用開始) さらに、グロタンディークの功績を称えて、 後に多くのフィールズ賞受賞者を輩出する IHES(フランス高等化学研究所)が 設立されました。 (引用終り) ここは完全に間違っている フランス国籍を持たないグロタンディークは、フランスの大学で雇うことが難しい そこで、IHESを作ったときに、グロタンディークを招聘した。 あるいは、グロタンディークをフランスへ呼ぶために、IHESを作ったとも言われている。 IHESが無ければ、グロタンディークは東北大へ来ていた可能性もある (Grothendieck's Tohoku paper は、就職活動に一環だったと思われる) まあ、こういう間違いが見抜けるくらいでないと、5ch(旧2ch)ではフェイクニュースに乗せられることになる (時枝は、数学セミナーでこれやっちゃったんだね) https://ja.wikipedia.org/wiki/Institut_des_Hautes_%C3%89tudes_Scientifiques Institut des hautes etudes scientifiques (IHES) は、フランスのパリ郊外の町ビュール=シュル=イヴェット(フランス語版)にある数学及び理論物理学の研究所。訳語として、フランス高等科学研究所、フランス高等科学研究院等が当てられている。 (抜粋) 目次 1 概要 2 歴代所長 3 現在所属している正教授 4 過去に所属していた著名な研究者 概要 1958年にレオン・モチャーンにより設立された。同年にグロタンディークとデュドネが教授として選任された。その後、グロタンディークは1970年に研究所に軍からの資金援助があることを知って、研究所を去ることになった。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/sugaku/60/4/60_4_405/_pdf/-char/ja J-STAGE home/SUGAKU / Volume 60 (2008) Issue 4 / Article overview 創立 50周年を迎えるフランス高等科学研究所と日本人研究者 前田吉昭 著 - ?2008 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1553946643/473
474: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/04/13(土) 13:18:09.00 ID:TPdnRaQt >>473 補足 フィールズ賞を取ったから 「IHES(フランス高等化学研究所)が 設立されました」みたいな書き方が間違いってことね(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1553946643/474
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s