[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む63 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む63 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1553946643/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
433: 132人目の素数さん [] 2019/04/11(木) 19:19:51.80 ID:Z/fJ/j1R >>430 >ゲーデルの加速定理 > ↓ >それはn階算術の体系で証明可能な命題であって >n+1階算術ではより短い証明を持つものが存在する >というものである。 誤り 正しくは 「ゲーデルの加速定理は 弱い形式的体系では非常に長い形式的証明しか存在しないが、 より強い形式的体系では極めて短い形式的証明が存在する、 というような文が存在する、というものである」 形式的体系の強弱は、階の違いによるものだけではない 馬鹿は日本語が正しく読めない 数学以前の問題 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1553946643/433
438: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/04/12(金) 07:13:47.89 ID:aUo1NtT0 >>433 (引用開始) 正しくは 「ゲーデルの加速定理は 弱い形式的体系では非常に長い形式的証明しか存在しないが、 より強い形式的体系では極めて短い形式的証明が存在する、 というような文が存在する、というものである」 形式的体系の強弱は、階の違いによるものだけではない (引用終り) 全く同じだよ 強い形式的体系の例として、高階論理がある ”n階算術の体系で証明可能な命題であってn+1階算術ではより短い証明を持つものが存在する” 圏論は高階論理を含んでいるし 層は圏論の中だと 厳密な数学的議論ではないが ・筆算 (おっちゃん)(^^ ↓ ・ソロバン ↓ ・電卓 ↓ ・アセンブラ ↓ ・C ↓ ・エクセル (おれスレ主)(^^ まあ、こんな感じじゃね? 高階へ行くと楽だねと(^^ 楽なかわりに、見えなくなる面もあるけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1553946643/438
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s