[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む63 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
609: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/04/18(木) 07:39:57.61 ID:wWB4A8kQ(1/5) AAS
>>608
じゃ、具体的に例示して下さいw
できないに、100ペソww(^^
610: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/04/18(木) 07:46:04.90 ID:wWB4A8kQ(2/5) AAS
>>607
このサイコパスのおっさん
脊髄反射で発言しているねw(^^
ここで、”超越的なので困る”という表現は、相応しくないと言っているんだよ
おっさんよw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E8%B6%8A%E6%95%B0
超越数
(抜粋)
超越数(ちょうえつすう、英: transcendental number)とは、代数的数でない数、
すなわちどんな有理係数の代数方程式
の解(英語版)にもならないような複素数のことである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E8%B6%8A%E9%96%A2%E6%95%B0
超越関数
(抜粋)
超越関数(ちょうえつかんすう、英: transcendental function)とは、多項式方程式を満たさない解析関数であり、代数関数と対照的である。言い換えると、超越関数は加算、乗算そして冪根という代数的演算を有限回用いて表せないという意味で代数を「超越」したものである。
超越関数の例として、指数関数、対数関数、そして三角関数が挙げられる。
正式には、実あるいは複素変数 z の解析関数 f(z) が超越的とは、f(z) が z と代数的独立であることをいう[1]。この定義は多変数関数にも拡張できる。
633: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/04/18(木) 22:09:33.46 ID:wWB4A8kQ(3/5) AAS
>>627
>>「床屋政談」
>それは悪いことではありません、むしろデモクラシーには必要な装置だと思いますよ
C++さん、どうも。スレ主です。
レスありがとう
「床屋政談」は、それもありと思うが
5CHの「床屋政談」を、数学の学会と勘違いしちゃいかんよね(^^
634(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/04/18(木) 22:24:08.94 ID:wWB4A8kQ(4/5) AAS
>>628
ピエロちゃん、ご苦労さん
その 渕野昌先生のPDFは、何年か前にURLだけ紹介した気がする
2019 年 04 月 07 日版か、これは新しいね
ありがとうよ
まあ、ところで、そのPDFで「時枝記事が成立しなければ、選択公理が成立しない」って妄言
渕野先生に、何が正しいか、教えて貰え!w(^^
635: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/04/18(木) 22:30:26.94 ID:wWB4A8kQ(5/5) AAS
>>632
それ、おれが出している>>21-22の条件を満たしていないぜw(^^
おれが出している>>21-22のプロセスを通じて、何が本当に正しいのかが、貴方に分かるのだよ!!
つまり、時枝が間違っているということを、貴方が相談したプロ教員から教えて貰えることが、プロセスとして条件に含まれているんだよ!!w(^^
はよ、やれ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s