[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む63 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
224: 132人目の素数さん [sage] 2019/04/06(土) 12:02:14.95 ID:XmCoCPEU(1/3) AAS
工学部で数学教えてても数学者とは限らんよなw
>時枝先生に賛成して”よいしょ”するのは実名でも可だが
>反旗をひるがえして”反論”するのは、ははばかられるってこと
本物の数学者はそんなこと気にするわけないだろ
解法成立が当たり前すぎて「そんな質問するな」
と思うことならありうる
225: 132人目の素数さん [sage] 2019/04/06(土) 12:07:21.06 ID:XmCoCPEU(2/3) AAS
1.2.3.4.は全部嘘だな。
少なくともスレ主は数学科の数学者を知らない。
本物の数学者と突っ込んだ話をしたこともないんだろう。
悲しいね、工学部はw
226: 132人目の素数さん [sage] 2019/04/06(土) 12:17:18.20 ID:XmCoCPEU(3/3) AAS
「有限版で不成立だから無限版でも同じ」
とか思ってるのは根本的な誤り。
工学部で「収束級数」とか、無限が有限の延長で
扱える例しか教えてもらえなかったんだね。
かわいそうw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s