[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む63 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
644: 132人目の素数さん [] 2019/04/19(金) 07:42:26.40 ID:TWm/KpLi(1/10) AAS
>>638
>おれの間違いは、戸松 玲治先生のPDFに乗せられたのだが

他人のせいにするのはよくないね
君の読解力不足のせい

>時枝も間違っちゃったんだわ

時枝は、他人から聞いた問題が
てっきり箱の中身を確率変数とするもの
と誤解したんだな

後半の見当違いな文章はそのせい

しかし、確率の計算方法から考えれば
箱の中身は定数であることが明らか
だから別に難しい理屈はなく
初等的な確率計算にすぎない

これまた君の読解力不足だね
662: 132人目の素数さん [] 2019/04/19(金) 17:26:05.84 ID:TWm/KpLi(2/10) AAS
>>657
>確率論の専門家さんは、おそらく私よりもはるかにレベルが高い

しかし、箱の中身が確率変数、という決定的誤解を犯して爆死した

時枝記事の計算方法から、
「箱の中身は定数」という事実
に気づかなければ愚か者の烙印を押される
663: 132人目の素数さん [] 2019/04/19(金) 17:28:27.18 ID:TWm/KpLi(3/10) AAS
>>657
>”時枝不成立”を主張した数学科出身らしい人

皆、箱の中身が確率変数、という間違った思い込みを抱き爆死した

計算を見れば、箱の中身が定数と分かる
それが初等的でつまらない問題だとしても仕方ない
正しいものは正しいのである
664
(1): 132人目の素数さん [] 2019/04/19(金) 17:30:24.55 ID:TWm/KpLi(4/10) AAS
>γの1つの定義は
>γ:=lim_{n→+∞}(1+1/2+…+1/n−log|n|)
>で、その定義を使っているから γ∈Q で問題ない。

nが自然数の場合
1+1/2+…+1/n−log|n|
はみな無理数だが

なぜ
lim_{n→+∞}(1+1/2+…+1/n−log|n|)
は有理数だと思うのか?
667: 132人目の素数さん [sage] 2019/04/19(金) 19:17:00.65 ID:TWm/KpLi(5/10) AAS
>>665
>背後に隠されているもっと複雑な定理があることを見い出した。

妄想だろう
668
(1): 132人目の素数さん [] 2019/04/19(金) 20:03:59.21 ID:TWm/KpLi(6/10) AAS
>>643
おっちゃんがスレ主を「性格の悪い下品な奴」と認識してることはよくわかった
ついでにいうとスレ主は絶望的に頭が悪い 
673
(2): 132人目の素数さん [sage] 2019/04/19(金) 21:29:47.55 ID:TWm/KpLi(7/10) AAS
>>672
>時枝不成立は分るよ

箱の中身が確率変数だという誤りに
気づけないスレ主はサル並に頭が悪い

時枝記事の確率計算に確率過程論なんか必要ない
高校卒業レベルの確率の知識で十分
674: 132人目の素数さん [sage] 2019/04/19(金) 21:32:30.81 ID:TWm/KpLi(8/10) AAS
>>669
スレ主は全く理解できないグロタンディクに固執してるイタい奴
682: 132人目の素数さん [sage] 2019/04/19(金) 22:57:44.79 ID:TWm/KpLi(9/10) AAS
>>678
>箱の中サイコロであったり、ルーレットであったり
>あるいは、乱数であったり、そういう数を入れると言うこと

毎回違う数を入れると思ってるなら間違ってる

毎回同じ数だから定数 確率過程?全然関係ない
691: 132人目の素数さん [sage] 2019/04/19(金) 23:47:15.70 ID:TWm/KpLi(10/10) AAS
>>690
>”固定”なんて

時枝記事で箱の中身は固定なのは常識
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s