[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む63 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
147: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/04/03(水) 21:11:50.72 ID:z1i8o7Hc(5/9) AAS
>>145
>数学やめたら彼女ができました!

数学やめる必要ないでしょ
数学+アルファが良いと思う
年収1000万以上になれば、彼女もできるだろう(^^
数学は強みになるよ
https://www.green-japan.com/search/job/190210/salary/1000
Green
データサイエンティストの年収1000万以上の求人・採用情報

【開発シニア・エンジニア(Neural Network翻訳エンジン)】数学・アルゴリズムに造詣の深い方大歓迎!
株式会社 ロゼッタ
800万円?2500万円
東京都Python,TensorFlow,Chainer,FPGA
仕事内容
【概要】
開発シニア・エンジニア(Neural Network翻訳エンジン)
【具体的な仕事内容】
■Neural Networkによる機械翻訳アルゴリズム・システムの開発
■機械翻訳サービスの設計・開発

市場価値が高まる「マーケティングツール」を用いたデータサイエンティストのキャリアを築くチャンスです
株式会社 ネモフィラ
500万円?1200万円
埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県JavaScript,SQL,Python,R

仕事内容
【業務内容】
Sales force Marketing Cloudを中心としたMA・BI・DMPなどのマーケティングツールを統合したデジタルマーケティング開発に関わる下記業務のいずれか。
・プロジェクトマネジメント
・要件定義
・ペルソナ、カスタマージャーニー設計
・データ設計
・分析設計
・運用設計
・インプリ
・分析
・運用サポート

AIなどでニーズの高まっているビッグデータ収集・可視化開発エンジニア
株式会社 MILIZE
400万円?1000万円
東京都Ruby,Python,AWS,MySQL,Firebase,oracle,gcp
仕事内容
PYTHONなどでデータを収集して、AIチームの分析のためのデータベースを構築
機械学習で使用するデータを収集・クレンジング・DB化・AIエンジンとの連携などを行うポジションです。
データ取得拡大について急募です。
246
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/04/06(土) 21:52:58.72 ID:l1lbk3Qf(21/25) AAS
つづき

第7回  オカ−カルタンを追って――連接層
 0 はじめに
 1 不定域イデアル(オカ第7論文)
 2 層(1)
 3 1次関係の加群に関するオカの基本定理の証明
 4 層(2)
 5 基本定理からの諸結果
 6 層(3) あとがき

第8回  カルタン・セミナーを追って
 0 はじめに
 1 解析的集合、多様体など
 2 解析的集合の局所理論
 3 解析的集合のイデアルの層の連接性
 4 コンパクト多重円板上の定理A、B
 5 シュタイン多様体上の定理A、B

第9回  レヴィ問題
 0 はじめに
 1 基本概念と予備定理
 2 オカの方法

第10回  レヴィ問題(つづき)
 0 はじめに
 1 オカの方法
 2 グラウエルトの方法
 3 ヘルマンダーの方法

つづく
309: 132人目の素数さん [] 2019/04/07(日) 16:52:23.72 ID:Erq0Vf2v(17/25) AAS
だいたい理科大卒ごときで大卒ツラするな
元は無試験で入れる物理学校だろ このチンカスが
531
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/04/15(月) 10:53:01.72 ID:KyRTeRD1(2/6) AAS
しかし、そんなに悔しいのか?w
時枝で論破されたことが?
(テンプレ >>21-24ご参照)

しかし、それ当然だよ
・確率変数の定義を全く誤解していたでしょ?w(^^
・確率過程論を全く知らなかったww
(時枝記事にある確率変数の族が、確率過程論の用語だと気づかないレベルじゃ、読んでも分からんだろうぜw(^^ )
654
(1): 132人目の素数さん [] 2019/04/19(金) 10:22:34.72 ID:ajltIOiA(1) AAS
>>643
ワロタ
まずお前が病気だからはやく入院しとけ
876
(1): 132人目の素数さん [] 2019/04/23(火) 07:02:29.72 ID:GB7k5LC6(1/7) AAS
>>874
>game2でも、可算選択公理は使いますよね

使いませんよ
循環節のみの小数を代表元として設定できますから

>可算選択公理では、ソロヴェイ先生によれば、
>ビタリのような非可算集合は出来ない

有理数全体について、各有理数が同じ重みをもつように
測度を設定することはできません 可算加法性に反するので

これ常識 知らない人はそもそも測度の定義を理解できてない素人
886: 132人目の素数さん [] 2019/04/23(火) 19:26:24.72 ID:GB7k5LC6(3/7) AAS
>>881
>1)一般的には、まじめに(完璧に)時枝の記事通りの手順を、実行しようとすると
>  a)循環小数のしっぽの同値類作成(同値類は加算無限個)
>  b)加算無限個の同値類から、代表を一つ選ぶ(可算選択公理)

可算選択公理は必要ありません
具体的に代表を選ぶ関数が構成できますから

例えば
0.xxx・・・3333・・・
なら、同値類の代表元は
0.333・・・
ですし、
0.yyy・・・1111・・
なら、同値類の代表元は
0.111・・・
です。

要するに、循環節を抜き出して
非循環節のところも、循環節が
あるとして続ければいい

ほら、選択公理なんて全然不要でしょ
こんなもん、数学科じゃなくても3秒で思いつきますよ
935: 132人目の素数さん [] 2019/04/24(水) 07:21:12.72 ID:QiCvNwYV(5/13) AAS
>>934
スレ主は勝手に堕ちていってるだけ

自惚れ切った彼を誰も救いようがない
957
(4): 132人目の素数さん [sage] 2019/04/24(水) 23:38:26.72 ID:QiCvNwYV(13/13) AAS
ちなみに>>945の有限加法的測度で考えてます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s