[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む59 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む59 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1548454512/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
678: 132人目の素数さん [sage] 2019/02/01(金) 07:25:31.34 ID:IK9KpWwl >>676 >>677を読め 時枝記事はトンデモでもなんでもない厳然たる事実 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1548454512/678
682: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/02/01(金) 11:02:59.15 ID:4wR6I4vT >>678 時枝記事が数学セミナーに掲載されたのは事実だ が、数学セミナーは専門のレフェリーが査読する雑誌ではない 数学セミナーは、大体が大学レベルか、あるいはその上のフィールズ賞とか、あるいは未解決の大問題が解けたとか、時の数学の話題を解説するような記事が大半だ 時枝記事の「箱入り無数目」(2015年11月号)は、題名からして、半分おふざけで 上記の大学レベルの数学をかみ砕いて解説する類の記事とは、毛色が異なる ジョークならジョークで、もう少しオチ(落ち)をしっかり書いてやらないと 笑うべきところを、まともな数学と誤解するヤカラが排出するじゃないかと 言いたいことは、そういうことです 数学セミナーは専門のレフェリーが査読する雑誌ではないということで、さらに付け加えれば これをまっとうな数学として見るプロ数学者は皆無だと それを主張するのが>>31です。みんな、時枝記事の内容は、プロ数学者は白眼視しているんだと。 どうぞ、スレ主はでたらめを言ってけしからんと思われる方 >>31を実行してみてください その過程で、間違っているのは、自分だと知ることになるということですよ >>31をアップしたのは、昨年の末だった 今日は、もう年明けの2月だ この間だれか、トライしたかも知れないが、”数学セミナー 2015年11月号 箱入り無数目 時枝 正の記事は正しい”とおっしゃるプロ数学者は皆無 この厳然たる事実を、そろそろ落ちこぼれピエロも知るべきですよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1548454512/682
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s