[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む59 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む59 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1548454512/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
628: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/31(木) 18:05:43.97 ID:0CxYPFI+ >>626 >代数的数の集合を”Q~”として sin(π/n)∈Q~ >までを論じることになると思うね(^^ >(1のn乗のべき根が、代数拡大(超越拡大ではない)になる) やはりそうだったか。この種の問題は或る意味で他の本(大学以上のレベルとして扱われている)に載っている。 それじゃ、おっちゃんもう寝る。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1548454512/628
630: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/31(木) 18:19:30.16 ID:/c8qM/no >>628 おっちゃん、どうも、スレ主です。 ご苦労さまです おっちゃんらしく、いつものごとく、文献読まずだね〜(^^ 下記(>>42より)に、解答の半分はあるよ あとの半分は、同じ手法で、すでにヒント出してくれている通りで (>>403より) >sinとcos を入れ替えた場合→ x+π/2 として分析できる。 なるほどね、周期をπ/2ずらす π/pだと分母に奇数しかこないからね。それで、あとは同じようにできる” という話しになると思うよ、やってないけどね(^^; (>>42より) <解答もありますが、その引用は、省いています(^^;> http://fjmttty.hatenablog.com/entry/2017/08/05/202216 数学雑記 2017-08-05 体論の期末試験(再現) (抜粋) 問2 pを奇素数とする。 (1)Q(cos2π/p)/QがGalois拡大であることを示し、その拡大次数を求めよ。 (2)sin2π/p=cos{2π(4?p)}/4pであることを利用し、[Q(sin2π/p):Q]を求めよ。 (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1548454512/630
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s