[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む59 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む59 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1548454512/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
251: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/27(日) 16:08:43.32 ID:fD09hx13 >>249 >しっぽをD+1まで開けた これ、どういう開け方するんですかね? 尻尾の末端がないのに、 どうやって番号が小さくなる方向に 箱を開けるんですか? こういうところにも貴方が無限を理解してないことが現れます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1548454512/251
261: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/27(日) 17:28:52.03 ID:Jg2EKDlj >>251 >>しっぽをD+1まで開けた >これ、どういう開け方するんですかね? >尻尾の末端がないのに、 >どうやって番号が小さくなる方向に >箱を開けるんですか? >こういうところにも貴方が無限を理解してないことが現れます それ、そっくりお返しします。 ”こういうところにも貴方が無限を理解してないことが現れます” 時枝記事 >>133-134より 過去スレ20 再録 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/2-7 時枝問題(数学セミナー201511月号の記事) (引用開始) 代表の袋をさぐり, s^1〜s^(k-l),s^(k+l)〜s^100の決定番号のうちの最大値Dを書き下す. いよいよ第k列 の(D+1) 番目から先の箱だけを開ける:s^k(D+l), s^k(D+2),s^k(D+3),・・・. (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1548454512/261
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s