[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む59 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163(2): 132人目の素数さん [sage] 2019/01/27(日) 00:45:39.46 ID:PLlC/+ck(1/13) AAS
スレ主は
箱の中身が固定列(例えば記事冒頭にあるように全部πとか)
だったら「成功確率99/100以上は成立」
は理解されたと思いますが、今は何が疑問なのですか?
165(2): 132人目の素数さん [sage] 2019/01/27(日) 01:09:05.29 ID:PLlC/+ck(2/13) AAS
ちっ、邪魔が入ったかw
上手く誘導尋問してやろうと思ったのに下手くそめ
197: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/27(日) 11:35:30.85 ID:PLlC/+ck(3/13) AAS
アホ主のアホの解説が上手すぎて笑ったわ
199: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/27(日) 12:23:34.71 ID:PLlC/+ck(4/13) AAS
>>188
> ”なんか変”=矛盾(=普通の確率計算と合わない)
>
> となります
> 矛盾が導かれたので
>
> 背理法で
> 「時枝のふしぎな戦略が不成立」
> となります
> QED
”なんか変”論法により矛盾!
QED
(スレ主ドヤ顔)
200(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/01/27(日) 12:26:05.16 ID:PLlC/+ck(5/13) AAS
これから俺も使うわ"なんか変"論法。
"なんか変"と思ったら即座にQEDだからな。強力すぎる。
203: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/27(日) 12:38:08.86 ID:PLlC/+ck(6/13) AAS
自分の頭が"なんか変"という可能性もあるからなぁ。
安易に使うのが怖いところだが。
スレ主は流石だな。
工学的直感で数学も一網打尽というところか。
208: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/27(日) 13:00:18.70 ID:PLlC/+ck(7/13) AAS
「なんか変」で全て片付けてしまったら数学の驚きや感動は味わえないわけで。
教科書によると、単位球面上の三角形の面積は(内角の和−π)とある。
(1) 高校生の反応:「うそだろ?・・(教科書を読んで)なるほど。たしかに証明されている。」
(2) スレ主の反応:「え?角度の一次結合が面積?"なんか変"。よって矛盾。QED」
210(4): 132人目の素数さん [sage] 2019/01/27(日) 13:18:20.88 ID:PLlC/+ck(8/13) AAS
>>209
自分の論理を一切疑わずに「なんか変論法」を使えばリーマン予想だって一瞬で解決ですわ。
教科書:小さな非自明な零点10兆個のうち実部が≠1/2の零点は0個であることが分かっている。
スレ主:「10兆個で1/2なら、直感的に全部1/2だろう。これで≠1/2が見つかったら"なんか変"。よってリーマン予想は正しい。QED」
211: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/27(日) 13:20:45.03 ID:PLlC/+ck(9/13) AAS
あほくさ
217: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/27(日) 13:36:54.17 ID:PLlC/+ck(10/13) AAS
>>210
> 自分の論理を一切疑わずに「なんか変論法」を使えば
って書いたじゃん。
> 自分の論理を一切疑わずに
だよ。お前のことだよw
世界でお前だけリーマン予想が解けるのよw
218(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/01/27(日) 13:42:20.60 ID:PLlC/+ck(11/13) AAS
>>188
> ”なんか変”=矛盾(=普通の確率計算と合わない)
>
> となります
> 矛盾が導かれたので
>
> 背理法で
> 「時枝のふしぎな戦略が不成立」
> となります
> QED
”なんか変”=矛盾ではない。
たんなる直感、感想、想像、妄想、思い込み。
224: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/27(日) 13:58:05.71 ID:PLlC/+ck(12/13) AAS
>>221
つまりお前は時枝不成立が示せず四苦八苦してるわけだなw
不成立を証明するまではまではお前のたんなる直感、感想、想像、妄想、思い込みでしかないわけだ
227: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/27(日) 14:07:49.73 ID:PLlC/+ck(13/13) AAS
記事の証明を読めば1分足らずで分かるのに
国語力・数学力が圧倒的に不足してるため5年たっても理解できず。
結論が「なんか変」なのであの手この手で不成立を示そうとするが、
決定番号=∞論法は否定され、
数列の連結論法は否定され、
「なんか変」直感感想文論法は否定され、
いまはどうにも手をこまねいてるってわけだ。
これがアホ主か。なんか可哀想な奴だな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s