[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
96(1): 132人目の素数さん [] 2019/01/14(月) 14:59:48.45 ID:U+rcrUOh(14/42) AAS
>>89
>非可測集合についての測度論を 根本から構築して
不可能、かつ、不必要
>全てを定義して
「全て」とはなにかな 白痴君www
>時枝の可算無限長数列のしっぽの同値類の非可測集合を、
>確率計算で扱えるように
不必要
100個の対象から、高々1個のハズレを選ばない確率が求まればいい
ハズレが高々1個なのは、ハズレは他より大きな数だけで、それが高々1個だから
つまり非可測集合は全く使わずに確率計算が可能
ま、白痴には死んでも分からんだろうね 死ねば?
106(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/14(月) 16:09:12.68 ID:gnrFyKcq(16/18) AAS
>>96
へー
数学で理論構築が不要だと
そう公言しますかね〜(^^
いやはや(^^;
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s