[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80(2): 132人目の素数さん [] 2019/01/14(月) 13:21:09.76 ID:eZdhxLjS(10/32) AAS
>>75
>ということで、この時枝原文に基づく限り、時枝記事の「ふしぎな戦略は」、”非可測集合を経由”
>なので、現代数学の標準的なコルモゴロフ流確率論の外ですよね
大外れ。
戦略は非可測集合を使っていても、戦略が用いる確率は非可測集合を使っていない。
反論するなら
「100個の自然数(重複可)から無作為に選択した1個が単独最大値である確率はたかだか1/100」
これどこに非可測集合を使っているのか具体的に答えて下さい。
81: 132人目の素数さん [] 2019/01/14(月) 13:23:54.78 ID:eZdhxLjS(11/32) AAS
>>76
はい、>>80ね
84(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/14(月) 13:57:14.22 ID:gnrFyKcq(7/18) AAS
>>80
>戦略は非可測集合を使っていても、戦略が用いる確率は非可測集合を使っていない。
証明が無いんですけどね?
時枝先生原文(>>75)「非可測集合を経由したからお手つき, と片付けるのは,面白くないように思う.」
これで、「お手つき, と片付けるのは,面白くないように思う」は、証明が無いからでしょ?
証明があれば、「〜と片付けるのは,面白くないように思う」などと、意味不明な陳述をする必要もない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s