[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
741
(1): 132人目の素数さん [] 2019/01/24(木) 21:36:50.48 ID:DwL3DJvh(6/9) AAS
>>704
>”決定番号の分布は、普通に発散して積分計算はできない
> だから、時枝論法の予測確率が計算できないことになる”
決定番号の分布と時枝解法はなんの関係も無いことを、>>256がスレ主でもわかるような
簡単な事例で例示してくれたわけだが、それすらも理解できなかったのか
馬鹿にも限度ってもんがあるぞ
748: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/24(木) 22:01:19.34 ID:Cu7VZica(25/25) AAS
>>741
{1,2}→dを使えば>>256よりシンプルな例が作れると思うが

iを1,2のいずれかとし、jをi以外の{1,2}の元とする

Dをd(i)>d(j)を満たすd(i)としたとき

d(i)=Dとなる確率は、Dが存在すれば1/2
Dが存在しなければ(d(1)=d(2)の場合)0
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s