[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
488(2): 132人目の素数さん [sage] 2019/01/21(月) 07:02:32.83 ID:EYZHCVeX(2/5) AAS
>>485
>鉛筆を転がす
で、時枝記事の場合、転がす鉛筆に書いてあるのは
1〜100の数字であって、箱の中身ではない、ってこと
490(6): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/21(月) 07:45:46.99 ID:N+Tp28BE(2/8) AAS
>>485-489
らちがあかないね
じゃ、麻雀知ってます?
麻雀の最初、山を積んだ
まだ、だれも自分の配牌を取っていない
本当に、最初の最初の状態
積んだ山は、動かせない
だから、これは「固定」ですよね!!
ここから、ゲームを始めます
各人、自分の配牌を取って、それを見る
それで、ゲームが始まります
最初、山を積んだところで
配牌と山の牌の順は、「固定」だと
なお、麻雀ゲームの回数は、
自分達の好きなだけ繰り返せます
何度でも、山を崩して
山を積み直すことで
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E9%9B%80
麻雀
(抜粋)
概要
4人のプレイヤーがテーブルを囲み136枚あまりの牌を引いて役を揃えることを数回行い、得点を重ねていくゲーム。
500(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/01/21(月) 19:11:39.16 ID:EYZHCVeX(4/5) AAS
>>490
>らちがあかないね
アタマ悪い?
>>480の通りだし
>>488-489で核心を述べてるけどね
それが読み取れないって言語障害?
アミダクジで、いったんくじの絵をかいて
外れの枝を選んだら、同じくじを使いつづける
のが固定だよ
もちろん、くじを引く人は過去を忘れるってことで
さもなきゃ、いちいち別の人がくじを引くことにするか
いちいちくじの絵を書き直して、
外れの枝を選びなおすことは
一切してないってことだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s