[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
433(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/20(日) 12:14:28.96 ID:x8H0h/Mr(10/21) AAS
>>426
>時枝記事の確率計算に、無限なんて関係ありませんよ
私が、有限モデルを提示したときに、全く逆の主張をして、
時枝は無限だから良いとか言っていませんでしたか?
禁反言の原則を、適用します! w(^^
https://www.weblio.jp/content/%E7%A6%81%E5%8F%8D%E8%A8%80%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87
特許用語 > 禁反言の原則の意味・解説 Weblio
(抜粋)
禁反言の原則
英米法における過去の主張と矛盾する主張を禁ずる原則。
[同義語]
エストッペル
438(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/01/20(日) 12:22:52.03 ID:L1cLJono(23/39) AAS
>>433
>>時枝記事の確率計算に、無限なんて関係ありませんよ
>私が、有限モデルを提示したときに、全く逆の主張をして、
>時枝は無限だから良いとか言っていませんでしたか?
時枝記事の戦略の実行が常に可能なのは無限列だから
というのは常識
しかし、それは時枝記事の確率計算に関係しません
確率計算は「1〜100のいずれかをランダムに選ぶ」と
「決定番号が単独最大値になるのはたかだか1個」で
決まってます これまた常識
スレ主は文章の読み方が粗雑極まりないですね
とても人間とは思えません
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s