[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
195(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/01/15(火) 10:56:12.35 ID:Xjgp+EBt(4/20) AAS
ところが、詭弁論者はこのようには捉えない
fがダメならgに差し替えればよい
gもダメなら別のhに差し替えればよい
このように差し替えを繰り返すことで、矛盾が 常 に 回 避 で き る
と、詭弁論者はこのように捉える
では、最終的にどのような写像がNからRへの全単射になるのか?
そのような全単射は存在しない
なぜなら、最終的に何らかの F:N→R が全単射になったなら、
やはり対角線論法で矛盾するからだ
しかし、詭弁論者は「Fもダメなら別のGに差し替えればよい」と主張するw
197: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/15(火) 11:07:06.86 ID:Xjgp+EBt(6/20) AAS
さて、アホ主は「m'=m+1 に置き換えればよい」と言っているが、
これは構造的には、「NからRへの全単射は存在する」という詭弁と一致する
念のため、アホ主の詭弁を>>192-196になぞって指摘しておこう
>>192-196と同じく、アホ主の詭弁には3つのツッコミどころがある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s