[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
717: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/24(木) 19:35:44.25 ID:Cu7VZica >>711 また、スレ主は「誰も彼もピエロに見える」妄想に取りつかれてるな >>713 コテで一貫性だけを主張するとかダサい そういうダサいことやってるから豹変できない 昨日は昨日 今日は今日 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/717
33: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/13(日) 23:36:38.87 ID:YBA+ZVNe あと、確率変数について、過去スレより (私スレ主) 過去スレ 57 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1546308968/720 720 名前:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/01/12(土) 10:02:35.99 ID:bEkkM7c0 [6/26] >>717 補足 (引用開始) X=(X_1,X_2,…)をR値の独立な確率変数とする. 時枝さんのやっていることは 無限列x=(x_1,x_2,…)から定められた方法によって一つの実数f(x)を求める. 無限列x=(x_1,x_2,…)から定められた方法によって一つの自然数g(x)を求める. (引用終り) 普通に、 「X=(X_1,X_2,…)をR値の独立な確率変数とする」と述べている これ、箱に順に、確率変数 X_1,X_2,… を入れるということを述べているんですよね? 確率変数は、箱に入れられない? いや−、妄想でしょ?(^^ つーか、分ってるの? 「確率変数とはなにか」という初歩的なことが w(^^; まあ、サイコバスだからな〜 なんでも、自分に有利な発言だと、食いつくみたいだね。真贋かまわず ガセとも知らず (引用終り) つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/33
725: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/24(木) 21:11:52.31 ID:HmyDNHis >>717 >コテで一貫性だけを主張するとかダサい みんなの目を節穴だとでも?(^^ サイコの臭いフンプンのカキコだから みんな「また、これサイコだな」と分るんだが まあ、コテを付けるのがマナーと思うよ、くさいから で、みなさんNGできるしw(^^ >そういうダサいことやってるから豹変できない >昨日は昨日 今日は今日 君子豹変かい それ悪い意味の方でな(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/725
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.061s