[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
605: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/23(水) 15:56:55.39 ID:JF7m6dzy >>602 そもそも「ディーラーだけが知る」という状況がおかしいと云ってるんだがね >ディーラーに聞いたって代表元も決定番号も得られるだろ? 聞く必要がないだろ? そういうことだよ なぜこんな簡単なことが分からない? >何でわざわざプレイヤーが自前の選択関数を1つ決める必要があるの? プレイヤー自身がそれで予測を行うから なぜこんな簡単なことが分からない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/605
609: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/23(水) 16:08:06.81 ID:69vKfGyL >>605 >そもそも「ディーラーだけが知る」という状況がおかしいと云ってるんだがね こっちは「論理的に同じである」と言っているんだがね >聞く必要がないだろ? そういうことだよ なぜこんな簡単なことが分からない? 聞く必要があったら論理的に同じにならず、 「ディーラーに聞く」という3番目のルールに統一するしかなくなる しかし、こっちは1番目から3番目まで全て「論理的に同じだ」と言っているのだ 聞く必要はないけど、聞いても論理的に同じだから「論理的に同じだ」と言っているのだ なぜこんな簡単なことが分からない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/609
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s