[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
60: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/14(月) 09:22:58.58 ID:4a+lb34j >>49 >曖昧な点はありません。よって定理でないと言う指摘は当たりません。 時枝先生の記事の後半の 過去スレ20 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/542 542 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/04(月) 00:06:31.30 ID:1JE/S25W [1/3] 時枝氏の主な主張は次の2つだろうだろう 1. 確率論を測度論をベースに展開する必要が無い 2. 無限族の独立性の定義は微妙 (引用終り) については、どうお考えですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/60
63: 132人目の素数さん [] 2019/01/14(月) 09:29:45.99 ID:U+rcrUOh >>60 >1. 確率論を測度論をベースに展開する必要が無い 正しくは 「時枝問題の確率計算を、R^Nの測度をベースに展開する必要がない」 時枝問題の確率計算は{1、・・・、100}の測度に基づいているので、 測度論に基づいていないわけではない >2. 無限族の独立性の定義は微妙 「微妙」という曖昧な言葉で誤魔化すのは馬鹿の証拠 「無限族の独立性の定義」は独立性に対する ナイーブな直感を裏切る現象を引き起こす」 と明確に書くべし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/63
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s