[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
452: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/20(日) 12:46:23.53 ID:x8H0h/Mr >>440 >時枝記事の確率計算において、 >数列は確率変数ではありませんよ >つまり、各試行ごとにおいても、値は変化しません >変化するのは100個の固定した数列のうち、 >選んだ1個の数列の附番だけ 時枝記事の数列を構成する各数は 重川先生(>>62)に書いてある確率変数で扱えます というか、 時枝記事の数列程度が扱えないって、現代数学の確率論に無知無知 時枝先生の記事の後半にさわりが書いてあるでしょ? (なお、非可算無限の数列も、現代数学の確率論の射程内ですよ(^^ ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/452
453: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/20(日) 12:49:38.34 ID:L1cLJono >>452 >時枝記事の数列を構成する各数は >重川先生(>>62)に書いてある確率変数で扱えます しかし、時枝記事の確率計算では、数列の各項の数は確率変数ではありません >というか、 数列の各項の数を確率変数として扱っても、 結局非可測関数が出てくるのでは無意味です 時枝記事ではそういう無駄な設定は排除してるということです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/453
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s