[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
411: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/20(日) 10:17:05.37 ID:L1cLJono 「固定」の例 スレ主がすごろくをやってるとする 4つ先の場所には「ふりだしに戻る」とある つまり「ふりだしに戻る」目は固定されている ただサイコロで4の目が出るのは1/6 だから「ふりだしに戻る」確率は1/6 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/411
414: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/20(日) 10:24:10.43 ID:L1cLJono 412 >・数列を固定する? そうすると、一つの数列に対してしか議論出来ていませんね? いいえ、固定されるのは100個の数列です したがってΩ={1,・・・,100}です >・時枝記事の中では、”固定”は出てこない 計算の仕方から容易に読み取れます 読み取れないのは読み方が悪いのでしょう >・「確率論に限らず」というなら、確率論の中で「固定」が使われている例を、例示してほしい >>411に書きましたよ 小学生のスレ主にもわかる例でしょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/414
415: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/20(日) 11:16:03.96 ID:x8H0h/Mr >>411 その例は、数列ではありません どうぞ、数列の例示をお願いします http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/415
417: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/20(日) 11:30:11.22 ID:x8H0h/Mr >>414 >固定されるのは100個の数列です したがってΩ={1,・・・,100}です 固定されるの100個の数列の定義は? 具体的にはどういうことですか? >>・時枝記事の中では、”固定”は出てこない >計算の仕方から容易に読み取れます 読み取れないのは読み方が悪いのでしょう 固定しないと、そこは計算できないのですか? その計算の箇所は、具体的にどこですか? >>・「確率論に限らず」というなら、確率論の中で「固定」が使われている例を、例示してほしい > >>411に書きましたよ 小学生のスレ主にもわかる例でしょう >>411は、数列の例ではありませんね(>>415)。全く異なるもの(すごろく)の例示でごまかしたい? それに、>>411では、確率論の一般的なテキストではない いま問われているのは、確率計算で「固定」なる手法が、一般的なのか、それともあなたの独創(独自説とも)なのか 一般の確率論のテキストにはない手法として、「固定」なるものを編み出したでしょうと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/417
419: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/20(日) 11:38:05.49 ID:L1cLJono >>415 意味不明 「固定」の例は、>>411で十分です >>416 あなたのサイコパスの認識が間違ってます あなたは正規部分群の定義も読めなかった あなたは数学界の落ちこぼれですよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/419
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s