[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
282: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/18(金) 15:13:39.96 ID:fvtxPJcC >>281 (文字化けしないか確認投稿) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B0%E7%A9%8D%E5%88%86 ルベーグ積分 (抜粋) 積分の構成 ルベーグ積分の定式化の一つの方法として、単函数(有限個の指示函数の実係数線型結合)を用いるものがある。単函数は、可測函数の値域を帯状に分割することにより、可測函数を近似することができる。単函数の積分は各帯状領域の測度にその高さを掛けたものに等しい。 集合の定義関数の場合 与えられた測度 μ に関する可測集合 S に対して、S の定義関数 1_{S}} 1_{S} の積分を ∫_{X} 1_{S} dμ := μ (S) (注:∫_{X}は、積分記号) とする。 (引用終わり) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E7%A4%BA%E9%96%A2%E6%95%B0 指示関数(しじかんすう、英: indicator function)、集合の定義関数[1]、特性関数(とくせいかんすう、英: characteristic function) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/282
283: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/18(金) 15:14:35.25 ID:fvtxPJcC >>282 ああ、大丈夫、文字化けなしですな(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/283
284: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/18(金) 15:45:04.42 ID:fvtxPJcC >>282 まず訂正 与えられた測度 μ に関する可測集合 S に対して、S の定義関数 1_{S}} 1_{S} の積分を ↓ 与えられた測度 μ に関する可測集合 S に対して、S の定義関数 1_{S} の積分を (終わり) さて、本題; 細かいところ、間違いが多いんだよね(オマエモナーというツッコミが来そうだが) 非可測を使う確率計算ってところが、数学的にグレーだから話は単純じゃない 「時枝記事が否定されたら、選択公理される」とか、そんな寝言は聞き飽きたんだよね ペアノ公理だとかも同様 全部訂正いれてやったけどね(^^; で、次は「V1とV2がともに可測の場合」か V1とV2がともに可測の場合、 ・V1∩V2 =φ ・V1∩V2 = V として、明らかに、Vも可測集合になる 上記ルベーグ積分で ∫_{X} 1_{V1} dμ = μ (V1) =m とおく μ (V1) = μ (V2) (=m) とする σ加法性より、μ (V) =2m ここで、m≠0 なら ∫_{X} 1_{V1} dμ/(∫_{X} 1_{V} dμ)=m/2m =1/2 成立 (上記は、例えば、[0,1]の一様分布を考えたような場合ね。このときは、m=1/2 成立 ) もちろん、m=0なら上記は言えない。 いま思うと、時枝は、m=0かもね(^^; それ(m≠0)も、証明を書く人が、立証しないといけないことだよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/284
973: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/11/21(木) 10:01:39.70 ID:W0+ORYap >>972 ああ、>>968 ID:Ng1rwFBlは、別人か だが、ガロアスレでも、おサルとは別に、おサルと似たような劣等感のカタマリみたない人いたから、それかな?w ところで、下記IUTでの必死の粘着連投カキコご苦労さん おまえの異常性格がよくでているな 下記が、IUTスレに相応しい話題かどうか、よく考えてみなよ、おっさん それに、おまえIUTの内容について、何にも書けないじゃんかよ w(^^ 数学落ちこぼれさんよ!!ww (参考) Inter-universal geometry と ABC予想 42 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/283- 283 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/11/21(木) 07:28:12.98 ID:c9ubocMO [1/3] https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1573769803/56-62 ◆e.a0E5TtKE、失った面目をIUTで取り返そうと必死の足掻き 284 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/11/21(木) 07:37:03.72 ID:c9ubocMO [2/3] >>282 数学に興味があるといいながら、全然勉強してないのは 要するにウソツキってことですよ ウソツキはいいことかな? 285 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/11/21(木) 07:40:46.40 ID:c9ubocMO [3/3] >>279-280 何年たっても何も勉強せずに初歩的誤りを繰り返し絶叫する人相手なら どんな「いい人」もブチ切れますよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/973
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s