[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
18: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/13(日) 23:23:35.99 ID:YBA+ZVNe >>17 つづき この話を理解するためには、ディリクレ関数、トマエ関数、The modified ruler function などの病的関数の知識が必要だ そのための参考が下記 (参考) http://nygsuken.webcrow.jp/article/8.html 病的な関数とは? 西大和学園 数学研究部 2016-04-10 <The modified ruler function のまとめサイト下記> http://mathforum.org/kb/message.jspa?messageID=5432910 (>>35より) Topic: Differentiability of the Ruler Function Dave L. Renfro Posted: Dec 13, 2006 Replies: 3 Last Post: Jan 10, 2007 あと、これ(下記2つのPDF)くらいは、読まないと スレ49 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514376850/81 より http://www.unirioja.es/cu/jvarona/downloads/Differentiability-DA-Roth.pdf DIFFERENTIABILITY OF A PATHOLOGICAL FUNCTION, DIOPHANTINE APPROXIMATION, AND A REFORMULATION OF THE THUE-SIEGEL-ROTH THEOREM JUAN LUIS VARONA 2009 This paper has been published in Gazette of the Australian Mathematical Society, Volume 36, Number 5, November 2009, pp. 353{361. スレ49 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514376850/366 より https://kbeanland.files.wordpress.com/2010/01/beanlandrobstevensonmonthly.pdf Modifications of Thomae’s function and differentiability, (with James Roberts and Craig Stevenson) Amer. Math. Monthly, 116 (2009), no. 6, 531-535. つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/18
63: 132人目の素数さん [] 2019/01/14(月) 09:29:45.99 ID:U+rcrUOh >>60 >1. 確率論を測度論をベースに展開する必要が無い 正しくは 「時枝問題の確率計算を、R^Nの測度をベースに展開する必要がない」 時枝問題の確率計算は{1、・・・、100}の測度に基づいているので、 測度論に基づいていないわけではない >2. 無限族の独立性の定義は微妙 「微妙」という曖昧な言葉で誤魔化すのは馬鹿の証拠 「無限族の独立性の定義」は独立性に対する ナイーブな直感を裏切る現象を引き起こす」 と明確に書くべし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/63
68: 132人目の素数さん [] 2019/01/14(月) 09:46:13.99 ID:U+rcrUOh >>51 >有限列には最終第m項が存在します。ペアノの公理を満たすなら >2. 任意の自然数 a にはその後者 (successor)、suc(a) が存在する >(suc(a) は a + 1 の "意味")。 >の要件により、第m+1項も存在しなくてはならず、 >第m項が最終項との前提と矛盾します。 >いくら工学バカでもこれは酷い。 スレ主はサイコパスだから見え透いた嘘を平気でつけます 変質者、それがスレ主の正体w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/68
150: 132人目の素数さん [] 2019/01/14(月) 18:43:31.99 ID:U+rcrUOh >>141 >ゴミ同士か >私については正しいですよ じゃ、今すぐここから消えてください 数学板は工学馬鹿のゴミが来るところではありません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/150
173: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/14(月) 22:57:35.99 ID:4a+lb34j まあ、ネットじゃ、相手がどれくらいのレベルか分らんよね ピエロちゃんも、出会いから、デタラメをわめき散らして、 「こいつレベル低いな」と思っていたけど、これほどまでとはね まあ、これでは時枝記事は読めないよね。理解できないよね。議論できないよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/173
275: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/18(金) 07:00:47.99 ID:Clcw85fU >>273 >無限族を使って >「n番目の箱にXnのランダムな値を入れ」ということ 及び >「無限族として独立なら,当てられっこない」と記されている それこそ時枝氏の「感想」じゃん 証明もなにもない スレ主は池沼か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/275
366: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/19(土) 18:00:10.99 ID:LRwYC/w0 時枝記事を読んで、素直に驚ける人は数学を学ぶ意味がある 直感を否定されて反発を感じる人は数学に興味を持たないほうがいい 数学を学んでも直感を否定される不快な体験を積み重ねるだけだから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/366
490: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/21(月) 07:45:46.99 ID:N+Tp28BE >>485-489 らちがあかないね じゃ、麻雀知ってます? 麻雀の最初、山を積んだ まだ、だれも自分の配牌を取っていない 本当に、最初の最初の状態 積んだ山は、動かせない だから、これは「固定」ですよね!! ここから、ゲームを始めます 各人、自分の配牌を取って、それを見る それで、ゲームが始まります 最初、山を積んだところで 配牌と山の牌の順は、「固定」だと なお、麻雀ゲームの回数は、 自分達の好きなだけ繰り返せます 何度でも、山を崩して 山を積み直すことで https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E9%9B%80 麻雀 (抜粋) 概要 4人のプレイヤーがテーブルを囲み136枚あまりの牌を引いて役を揃えることを数回行い、得点を重ねていくゲーム。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/490
723: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/24(木) 21:06:46.99 ID:HmyDNHis >>720 激しく同意(2ch古語)(^^; (>>722) ピエロは、同類だよねw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/723
768: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/25(金) 06:35:26.99 ID:sw2GMLb3 >>762 それさ、時枝記事の話じゃなく 例えば下記の彼の発言引用みたいに 誰彼かまわず些末な揚げ足を取って その実自分が間違えていて、 あるいは、理解不十分な難癖で それが明らかになったら、 ”君子豹変”で自己を正当化するが その途中で相手に暴言を吐く そういうサイコパス(=ピエロちゃん)を、たしなめている そういうことだと思うよ もっと言えば、それを繰返すなら、コテ付けろと NGするからみたいな(^^ ”実際に人を真っ二つに斬れたら 爽快極まりないだろう” か、全くサイコパスだねー この発言が通常人にどう受け止められるか、理解できないんだろうね、彼には (引用開始) (>>351より) 実際に人を真っ二つに斬れたら 爽快極まりないだろう (>>352より) なんだ、スレ主と同じ自己中か 焼かれて死ね (>>612より) 勝手に吠えろ 狂犬 (>>616より) 狂犬がワンワン吠えたおかげで 「代表元も決定番号もプレイヤーが勝手に知ればいいので ディーラーがそんなこと分かったら逆におかしい」 ということが明らかになった これこそ明確な態度の変更 君子豹変 ありがとよ 狂犬!!! (>>617より) 必要ないことに 今更ながら気づいちゃったから ということで君の三パターン、全然無駄だから どうだ 狂犬 自分の発言で自爆した気分は? (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/768
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s