[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
170: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/14(月) 22:47:02.92 ID:bs/zORq6 では、m'=m+1 に置き換えることで、アホ主は何を示したつもりになっているのか? 実はアホ主は、固定されたmに対する特定の有限モデルそのものには注目していない アホ主は、m=1,2,3,…に対応する有限モデルの「系列全体」に注目しているのであり、 その系列において m→∞ という "極限" を考えることで、時枝記事の反例が出来上がると 漠然とイメージしている 言うまでもなく、このイメージは意味不明であり、時枝記事の反例にはならない また、m→∞ の "極限" という幻想に未だに囚われているところも呆れ返る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/170
314: 132人目の素数さん [] 2019/01/19(土) 10:46:03.92 ID:NWH3th4T >>311 誤解しないで欲しいのは >無作為抽出した1個が他方より大きい確率は1/2。 の「抽出」は「A,Bからの抽出」ではなく、「A,Bから抽出して作った {n,m} からの抽出」ね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/314
362: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/19(土) 17:52:11.92 ID:XDMJOFPz それじゃ、おっちゃんはもう寝る。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/362
450: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/20(日) 12:44:08.92 ID:J6EbLtMs 時枝記事で「箱のふたを閉じる」という表現があるのは、 ・ ふたを閉じたあとは箱の中の数に干渉ができず、 その数はもはや変化しないことを強調するため ・ 箱の中の数がプレイヤーから目視できないようにするため の2つの理由によるものだろう もし、ふたを閉じたのに箱の中の数がパチスロのリールのように コロコロと変化し続けるなら、 ・ ふたを閉じなくてもコロコロと変化し続けるのでふたを閉じる必要がなく、 よって「ふたを閉じる」という表現が必要ない ・ パチスロのリールのようにコロコロと変化し続けるなら、 プレイヤーがその状況を目視できてもできなくても同じことなので、 やはりふたを閉じる必要がない ということになって、「ふたを閉じる」という表現の意味がなくなる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/450
634: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/23(水) 17:03:41.92 ID:JF7m6dzy >>632 >むやみに振り上げてしまった拳 ああ、お前の>>539な 勝手に降ろせよ だれも振り上げろなんて頼んでないし だいたいディーラーを持ち出すことで何がどう面白いのか結局語れずじまい 「論理的に同じ」とかいう自明な話したいだけなら、最初から云うなよ だれもそんなクソ話聞きたくねえよ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/634
708: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/24(木) 17:38:50.92 ID:0uASnVzB それじゃ、おっちゃんもう寝る。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/708
997: 132人目の素数さん [] 2019/11/22(金) 06:28:46.92 ID:Bkswyrq8 3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/997
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s