[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/14(月) 22:56:39.89 ID:4a+lb34j(25/29) AAS
>>158-169

確率変数分りませんか? 読めませんか?
「確率論基礎」 京都大学数学教室 重川一郎先生が

大学の確率論に対する無知露呈
京都大学なら、「確率論基礎」の単位取得は、不可ですね。
一体どこの数学科を出たのでしょうね〜? もぐりかもね(^^

じゃ、確率論基礎 京都大学数学教室 重川一郎先生読んで
確率変数について、分ったら書いてくださいね

子供みたいな議論を繰返しても仕方が無いので
私は抜けます

どうぞ、時枝のスレでも立ててください
私は参加しませんので、よろしくね

私は、自分のペース(コピペ)に戻りますので悪しからず
コピペが多いとか、文句がある方、どうぞ自分達の時枝スレを立ててください

(参考)
https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~ichiro/index_j.html
重川一郎のホームページ 京都大学大学院理学研究科数学教室
https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~ichiro/lectures/2013bpr.pdf
2013年度前期 確率論基礎 講義ノート
172
(3): 132人目の素数さん [sage] 2019/01/14(月) 22:57:00.89 ID:bs/zORq6(4/7) AAS
仮に m→∞ の "極限" を考えたいなら、「確率空間の系列」の極限を扱うことになるので、
極限として得られる確率空間が本当に確率空間になっているのか証明する必要があるし、
その確率空間が本当に時枝記事の反例になっているのかも確かめる必要がある

m のときの有限モデルを (Ω_m, σ_m, P_m) として、
"極限" として得られる確率空間を(Ω, σ, P)とする

どの有限値のmに対しても、確率空間(Ω_m, σ_m, P_m)は時枝記事の反例にならないので、
反例になる可能性があるのは(Ω, σ, P)しかない
よって、アホ主は以下の問題を全てクリアしなければならない

・ Ωはどのような集合か明示せよ
・ σはどのようなσ集合体か明示せよ
・ Pはどのような確率測度か明示せよ
・ そもそもm→∞の "極限" には概収束や確率収束など色々な種類があるが、
  どの意味の極限を考えているのか明示せよ
・ (Ω, σ, P)が実際に反例になっていることを証明せよ
245: 132人目の素数さん [] 2019/01/16(水) 22:11:53.89 ID:fbvnW+87(6/9) AAS
>239
そうか、スレ主は実数が何かわかってないんだね。
そりゃ時枝記事が理解できないのも無理は無い。
259: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/17(木) 07:22:48.89 ID:8Ofuub0x(2/5) AAS
>>252
>時枝先生の記事の後半にある「独立な確率変数の無限族 X1,X2,X3,…」も、反例です
これ、スレ主の誤読
579
(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/01/23(水) 12:40:06.89 ID:gGVi6hFs(7/9) AAS
失礼。時枝問題では「すべてπ」でもいいんでしたね。
817
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/25(金) 21:18:59.89 ID:sw2GMLb3(15/29) AAS
>>815
証明がないことだけは、分ったよ
865: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/26(土) 09:04:14.89 ID:JfQZB3iV(5/5) AAS
>>859
おっちゃん、どうも、スレ主です。
おっちゃんは、次スレへどうぞ(^^
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s