[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
163: 132人目の素数さん [] 2019/01/14(月) 21:05:48.31 ID:eZdhxLjS >>133 >だから、なぜ無限なら確率計算ができるのか? >そこに疑義があるんだよと >非可測集合を経由するからだろうと、時枝先生は書いています >ですが、いまだ非可測集合をまっとうに扱う確率論がない スレ主は具体的にどの集合が問題だと言ってるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/163
304: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/19(土) 09:44:31.31 ID:sK9fzKOh >>303 関連 無限集合ついでに、 ∀n∈Nについて語られて命題は、自然数N全体を尽くすということですね ペアノの公理との関連で言えば、任意のnについて成立し、かつn+1についても成立するならば、 それは自然数N全体に及ぶということ 現代数学のZFC公理系では、無限公理を含むため、 任意のnについて成立し、かつn+1についても成立するならば、 無限公理によって、そのような対象は、可算無限集合になる 各nは有限なれど、それは可算無限集合を形成し、自然数Nを尽くす 詳しくは、下記をご参照 なので、反例の構成は失敗していません(>>46) 前スレ57 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1546308968/647 の反例 数列の長さmの有限モデル も∀m∈Nについて語っているので、同じことですよ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%81%AE%E5%85%AC%E7%90%86 ペアノの公理 (抜粋) ペアノの公理は以下の様に定義される。 自然数は次の5条件を満たす。 1.自然数 0 が存在する。 2.任意の自然数 a にはその後者 (successor)、suc(a) が存在する(suc(a) は a + 1 の "意味")。 03. はいかなる自然数の後者でもない(0 より前の自然数は存在しない)。 4.異なる自然数は異なる後者を持つ:a ≠ b のとき suc(a) ≠ suc(b) となる。 5. がある性質を満たし、a がある性質を満たせばその後者 suc(a) もその性質を満たすとき、すべての自然数はその性質を満たす。 5番目の公理は、数学的帰納法の原理である。 (引用終り) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E7%90%86%E7%9A%84%E9%9B%86%E5%90%88%E8%AB%96 公理的集合論 (抜粋) ZF 公理系 ・無限公理 空集合を要素とし、任意の要素 x に対して x ∪ {x} を要素に持つ集合が存在する: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%99%90%E5%85%AC%E7%90%86 無限公理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/304
333: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/19(土) 15:46:35.31 ID:yFCf2UhF >a>b または b<a 訂正っす。a>b または b>a. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/333
402: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/20(日) 09:20:02.31 ID:E155svvR ・なにを変えないのでしょうか ・確率計算の前提とは? 確率計算をするとき、常に固定が必要ですか? 常にでなければ、固定を使って良い条件は何か? ・固定は、確率論で使われますか? もし、例があれば例示を。なければ、独創ですね(あるいは独自説とも) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/402
639: 132人目の素数さん [sage] 2019/01/23(水) 17:18:55.31 ID:JF7m6dzy >>637 >正しい書き込みなんです >それにも関わらず、 >あなたは執拗に批判してきました 狂犬は「批判」といってるが全くの誤り 私は「ナンセンス」だといってるのである 「自明な正しさ」なんてまさに「ナンセンス」の極致 そんな話を長々と数学板でするんじゃねえ というのはまさに当然のことw >「君子豹変」 ええ、イヌにはできないことを人間様としてやって差し上げました そもそもディーラーを持ち出すことに違和感があったのですが それは「プレイヤーが勝手にやってることをディーラーが知る」 という点にあったと気づいたので、それを明確にしました あなたは「全部の箱にπを入れる」ことにまだ固執してるようですが それはあなたが「固定」の意味を誤解したままそれすら認めないから でしょう あなたは君子ではない 人ですらない イヌコロですw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/639
725: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/24(木) 21:11:52.31 ID:HmyDNHis >>717 >コテで一貫性だけを主張するとかダサい みんなの目を節穴だとでも?(^^ サイコの臭いフンプンのカキコだから みんな「また、これサイコだな」と分るんだが まあ、コテを付けるのがマナーと思うよ、くさいから で、みなさんNGできるしw(^^ >そういうダサいことやってるから豹変できない >昨日は昨日 今日は今日 君子豹変かい それ悪い意味の方でな(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/725
840: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/01/25(金) 22:35:34.31 ID:sw2GMLb3 >>834 このスレの定義は、テンプレ>>7に書いてあるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/840
968: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/21(木) 01:45:21.31 ID:Ng1rwFBl ◆e.a0E5TtKE←異常だなこいつ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/968
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s