[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む49 (658レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
24
(1): 132人目の素数さん [sage] 2017/12/28(木) 15:46:04.79 ID:DMAwdmu2(2/2) AAS
>>19
>>23>>23ではなく>>19(スレ主)宛て。
38
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/12/28(木) 23:40:45.35 ID:IsA0R4yK(3/8) AAS
>>23-24
おっちゃん、どうも、スレ主です。

>場合分けをするのは証明においてそれをしたことで結論を導けるときで、

結論が分かれるときも、場合分けすべきだろうね
1)稠密でない場合は、どこかにリプシッツ連続な区間(a,b)がとれる
2)稠密である場合は、仮定を満たす関数は存在しない(空集合)
のようにね(^^
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s