[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む49 (658レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む49 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514376850/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
108: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2018/01/02(火) 12:35:48.94 ID:p6PjQh75 >>107 いや、定理を離れて、数学として考えて 1.リュービル数全体は、「S は内点を持たない閉集合で被覆できる」 2.ただし、非可算を要する ということでいいですね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514376850/108
110: 132人目の素数さん [] 2018/01/02(火) 12:37:09.96 ID:YXYfIwXt >>108 それは言えますが意味ありますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514376850/110
111: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2018/01/02(火) 12:51:51.69 ID:p6PjQh75 >>108 追加 それで、 1.Qは、「内点を持たない閉集合の高々可算和で被覆できる」 2.R\Qは、「内点を持たない閉集合」では、被覆できない。(「内点を持つ開集合の高々可算和で被覆できる」? 当たり前か・・) ですかね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514376850/111
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s