[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む49 (658レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
116: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2018/01/02(火) 13:07:39.88 ID:p6PjQh75(12/14) AAS
>>112
C++さん、レスありがとう
深謝!(^^
183(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2018/01/05(金) 00:08:18.88 ID:miqaDy4s(6/12) AAS
>>182 つづき
が成り立つことが簡単に確認できる(L の取り方に注意する). ここで,
ci ∈ [zi, zi+1] ⊆ [x, y] ⊆ (a, b) ⊆ BN,M
すなわちci ∈ BN,M であるから, これと(3) 及びBN,M の定義から,
|f(zi+1) − f(zi)| <= N(zi+1 − zi)
が成り立つ. よって,
|f(y) − f(x)| = |f(zL) − f(z0)| =|Σi=0〜L−1 (f(zi+1) − f(zi))|
<= Σi=0〜L−1 |f(zi+1) − f(zi)| <= Σi=0〜L−1 N(zi+1 − zi) = N(y − x)
となる. よって、 f は(a, b) 上でリプシッツ連続である.
つづく
305(1): ◆QZaw55cn4c [sage] 2018/01/09(火) 18:32:30.88 ID:qht9c6IE(1) AAS
>>304
「A を B と書き換える」というのが正確なところ
311(1): 132人目の素数さん [] 2018/01/09(火) 20:58:12.88 ID:2VVPqXn0(4/9) AAS
>>291
Xを定義しようとしているわけでは無いということを認識してないのが致命傷
451(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2018/01/13(土) 11:46:38.88 ID:rUYSYDib(11/17) AAS
>>449
だろ?
だから、言ってることが、あさってなんだ
604(1): 132人目の素数さん [sage] 2018/01/20(土) 12:23:12.88 ID:VK9rLWYy(3/6) AAS
>>603
誰へのレスだ?
それともスレ主の自演か。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s