[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む49 (658レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む49 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514376850/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
13: 132人目の素数さん [sage] 2017/12/27(水) 23:36:31.32 ID:hLkm2n+q 前スレ >>621 >貴方の証明を斜め読みしたが、稠密で無い場合、つまり、どこかにBfを満たす区間(a, b)が取れる前提でしか、 >証明していないように見えるが、どう? 息をするように間違えるゴミクズ。 斜め読みしかしてないからそういう間違いに陥るのである。 例の定理の仮定は「 R−B_f は第一類集合である 」というものである。 もちろん、例の定理の証明は この仮定のもとで進められる。 となれば、お前の今回の発言は次のような意味になってしまう。 「 R−B_f は第一類集合であるという仮定のもとで証明が進められているが、 この仮定では どこかにBfを満たす区間(a, b)が取れる前提になってしまうぞ」 もちろん、お前のこの発言は間違っている。なぜなら、第一類集合 A であって、 A が R の中に稠密に分布しているような例が存在するからだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514376850/13
200: 132人目の素数さん [] 2018/01/06(土) 13:58:57.32 ID:1uXxVHxO εδさえ理解してないお前が読んでも分かった気になるだけ 実際は全く理解できてない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514376850/200
226: 132人目の素数さん [] 2018/01/07(日) 15:45:06.32 ID:N8CS4cZU >”ε-δ論法”にコンプレックスのある方へ(^^ おまえやんw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514376850/226
257: 132人目の素数さん [sage] 2018/01/07(日) 23:25:29.32 ID:VTzP8LoB アホくさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514376850/257
365: 132人目の素数さん [] 2018/01/10(水) 21:00:12.32 ID:9NYY/5Sm >>363 おやまあ 自分を棚に上げるのがお上手ですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514376850/365
416: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2018/01/11(木) 23:05:33.32 ID:dLTvfhGd そもそも、数学セミナーをなんと心得ているのかね? 基本、高校数学に毛の生えた程度だろ? そういう読者層に、ガセ記事はいかんよな、時枝先生・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514376850/416
520: 132人目の素数さん [sage] 2018/01/15(月) 01:32:22.32 ID:DCqONgzv 基地外の長文は読まなくていい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514376850/520
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s