[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む48 (625レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
351
(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/12/20(水) 17:32:48.81 ID:ptKBLDJz(20/20) AAS
>>350

どっちが詭弁なのかね?

>標準的なテキストに載っている標準的な定義であり、俺独自の定義ではない。

そのテキストの書名を書けよ
「Bf :={x ∈ R | lim sup y→x |(f(y) − f(x))/(y − x)|< +∞ }」の”< +∞”も含めて載っているんだろうな?

>例の定理にイチャモンをつける権利は全くない、とも言っておく。

じゃ、どっか行けよ
友達いないあんたにかまってもらえるのは、5CHのここしかないんだろ?(^^
352
(1): 132人目の素数さん [sage] 2017/12/20(水) 17:57:39.17 ID:LeJ8GKPP(7/11) AAS
>>351
>そのテキストの書名を書けよ
>「Bf :={x ∈ R | lim sup y→x |(f(y) − f(x))/(y − x)|< +∞ }」の”< +∞”も含めて載っているんだろうな?

何で書名が必要なの?
いくら何でも、そのくらいは自分でキチンと勉強したことあるでしょ?
そのくらいの記述は、標準的なテキストでいくらでも見たことがあるでしょ?
スレ主が自分で勉強してきたテキストを見返せば済む話でしょ?
>>281-283 で書いたことは、スレ主が勉強してきたことの復習用だよ?
まさか、その程度の基礎的な内容すら全く勉強したことが無くて、

「俺は >>281-283 の定義なんぞ全く見たことが無いぞ!一体どんなテキストに載ってるんだ!」

などと憤慨しているのかね?
そんなに何も知らないド素人の状態で、お前は今まで例の定理にイチャモンをつけていたのか?
そんなゴミクズに、例の定理にイチャモンをつける権利は全くないよ。

しかも、標準的なテキストに載ってる内容は >>281-283 と全く同じだよ?
つまり、拡大実数の中で limsup を定義する、という定義だよ?
拡大実数を使った時点で、「 <+∞ 」という記号列は拡大実数の中での普通の不等式を
意味するんだから、その時点で完全に well-defined に意味は定まってるよ?
スレ主はどうしても「 <+∞ 」という記号列に不満を持っているようだけど、
その記号列は拡大実数の中における普通の不等式なんだから、完全に well-defined に意味は定まってるよ?
これ以上なんの説明が必要なの?お前がバカだから理解できないだけだろ?
353
(3): 132人目の素数さん [sage] 2017/12/20(水) 18:03:41.88 ID:LeJ8GKPP(8/11) AAS
>>351
>じゃ、どっか行けよ

ご老人よ、何度も同じことを言わせるな。ついにボケたかね?

俺は、お前のイチャモンに反論し続けるためにこのスレに居るのである。
すなわち、お前がイチャモンをつけるのをやめれば、俺は自動的に、
このスレには書き込む内容が無くなるのである。

従って、どっか行ってほしければ、お前がイチャモンをつけるのをやめればいいのである。
一番ベストなのは、お前が例の定理の証明を理解することである。
それがスレ主のスキル的に不可能であるならば、別の方法もある。
それは、例の定理の真偽を不問にすることである。すなわち、

「わたくしスレ主はレベルが低すぎて、例の定理の真偽について語れるレベルに全く達してないので、
 わたくしが例の定理の真偽についてどう思っているのかは、このスレでは公言しないことにします」

と宣言することである。そうすれば、俺はこのスレに書き込む内容がなくなるのだ。
客観的に見て、スレ主が今現在やっている行為は、

「 limsup すら知らないド素人だけど、例の定理にはイチャモンをつけたい。
 2ページの証明は投下されてるみたいだけど、自分のスキルでは理解できない。
 でもイチャモンはつけたい。」

という、極めて自分勝手な行為である。
スレ主がこのような行為を続ける限り、俺はこのスレからは消えないであろう。

全てはスレ主の責任である。
359: 132人目の素数さん [] 2017/12/20(水) 20:14:01.47 ID:00CdLHeM(3/4) AAS
>>351
>じゃ、どっか行けよ
手取り足取り教えてもらっておいて逆ギレかよw
やはりスレ主は小学校の道徳からやり直す必要がある ガチで
419
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/12/22(金) 22:30:28.07 ID:UIwpFvOX(11/14) AAS
>>403-404 >>406-407

おっさん、ほんま”ただの基地外”やね

・(おっさん)標準的なテキストに載っている標準的な定義であり、俺独自の定義ではない。(>>350
 ↓
・(私スレ主)そのテキストの書名を書けよ(>>351
 ↓
・(おっさん)well-defined に意味が定まっている。かわいそうなので、何冊か提示してやろう。(>>361-362
 ↓
・(私スレ主)これ、おっさん>>362引用の下記書籍にある、”the Dini derivates”(ディニ微分)やね(>>390
 ↓
・(おっさん)B_f で扱っている量は R 上のディニ微分の類似品ではあるが、R 上のディニ微分そのものではない。(>>395

(引用終り)

おっさん、面白いわ
面白すぎるけどな〜(^^
423
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/12/22(金) 23:35:47.36 ID:UIwpFvOX(14/14) AAS
>>420
>「標準的なテキストに載っている」とは limsup の定義のことを指して言っている。

>>419の”・(私スレ主)そのテキストの書名を書けよ(>>351)”を、もう少し長く引用すると

>>351より)
「>標準的なテキストに載っている標準的な定義であり、俺独自の定義ではない。

そのテキストの書名を書けよ
「Bf :={x ∈ R | lim sup y→x |(f(y) − f(x))/(y − x)|< +∞ }」の”< +∞”も含めて載っているんだろうな?」

だったよね

おっさんのウソは、ヘタだな。すぐばれる〜(^^
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s