[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む48 (625レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む48 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1513201859/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
603: 132人目の素数さん [] 2017/12/26(火) 23:37:52.17 ID:RoioNB9e >>597 >>件の定理は無理数で可微分有理数でリプシッツ不連続な関数は存在しないという結論を導いていますよ > >それは証明を読まずとも分る 読まずに分かる理由がありません あなたは >>579 >>無理数で可微分有理数でリプシッツ不連続な関数は存在しないという結論を導けますよ > >なるほど >それは興味深いですね > >出典がありますか? あれば読んでみたい と書いたではありませんか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1513201859/603
606: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/12/27(水) 07:13:01.58 ID:JqNELMW3 >>603 >>>件の定理は無理数で可微分有理数でリプシッツ不連続な関数は存在しないという結論を導いていますよ >>それは証明を読まずとも分る >読まずに分かる理由がありません 定理が正しいとは言っていない。 どういう結論を導いているのかは、命題の部分を読めば分るよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1513201859/606
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s