[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む48 (625レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む48 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1513201859/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
304: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/12/19(火) 22:00:49.44 ID:sQLguKoZ >>292 >1223487+12039874=13263361 >という計算は君の言う「標準テキスト」には載ってないかもしれないが、プロの数学者に見てもらう必要はない。 >それと同じように、ものすごく簡単なことをやっているのだが、 そうなのかね〜 あなたのお話だと、 なんで、普通の不連続の場合のように(参考 >>269 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E9%80%A3%E7%B6%9A%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%88%86%E9%A1%9E 不連続性の分類 ) ”函数のリプシッツ連続点の全体からなる集合は開集合の可算個の交わり(Gδ-集合)である。またリプシッツ不連続点の全体は閉集合の可算個の合併(Fσ-集合)である。” というような記述が、論文なり標準テキストにないのかな? あなたの話が正しければ、そういう記述があると思うけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1513201859/304
306: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/12/19(火) 22:03:07.62 ID:sQLguKoZ >>301 BLACKX ◆jPpg5.obl6 ちゃん、どうも。スレ主です。 レスありがとう >>303-305を読んでみてね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1513201859/306
308: 132人目の素数さん [sage] 2017/12/19(火) 22:08:22.32 ID:F1UbN7QE >>304 ??会話が成り立ちませんな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1513201859/308
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s