[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む48 (625レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
75: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/12/16(土) 00:06:12.38 ID:/2xvBEHK(4/58) AAS
>>72 関連

https://ejje.weblio.jp/content/meagre
研究社 新英和中辞典での「meagre」の意味
meager
表記meager(米国英語), meagre(英国英語)

1貧弱な,乏しい,不十分な; 豊かでない.
170
(1): 132人目の素数さん [sage] 2017/12/17(日) 09:48:47.38 ID:YpPuPyFW(3/11) AAS
成立しそうと思う理屈もトンチンカン、成立しなそうと思う理由もトンチンカン。
そんなふうに右往左往した挙句、未だに2ページの証明すら自分で読んでみようと思う気配なし。

「成り立つという目途が立たないうちは証明を読む気にならない」

とか言ってたやつが、いざ賛成側に傾いても結局は

>証明の成否? それは、おれよりもっと賢い人がコメントしてくれるだろう
>おれみたいな、アホバカが「正しい」と言ったところで、それなんの保証にもならない

この有様。しかも、既に指摘したように、成立しそうと思う理由もトンチンカン。

いかに上っ面だけで数学に触れてきたかがよく分かる。

コピペだけして表面的には意味を理解した気になって、その記述から推測される「意味」を
勝手に捏造して別の現象に当てはめようとするも、定理の本質的なところを理解したわけではないので、
推測した「意味」は的外れであり、それゆえに賛成・反対どちらに回っても、その理由は常にトンチンカン。
こいつこそがド素人ではないか。なんでこんなクズが数学板に常駐してるんだ。
そもそも、limsup[y→x]|(f(y)−f(x))/(y−x)| という基本的な対象ですらロクに扱えずに
「大いなる勇気を持って恐る恐る触っている」ような仕草が見られる時点で問題外。
いい加減に相手するのもバカらしくなってきたわ。
174: 132人目の素数さん [sage] 2017/12/17(日) 10:05:21.38 ID:YpPuPyFW(4/11) AAS
 
>おれみたいな、アホバカが「正しい」と言ったところで、それなんの保証にもならない (>>166)
>まあ、証明読む前に、定理の成立不成立をもっと考えてみるよ (>>171)

俺が望んでいるのは「正しいという保証」ではない。俺が望んでいるのは、

「お前が証明を直接的に読んで理解すること(もしくは、明確な間違いを指摘すること)」

である。つまり、「スレ主が2ページの証明と直接的に向き合う」
という行為そのものを望んでいるのである。

・ 反例モドキの探索は俺が望んでいる行為ではない。正しいという保証が欲しいから、
 という理由ではなく、2ページの証明をスレ主が直接読むことを望んでいるから。

・ 賛成側に回るも結局証明は読まない、という行為は俺が望んでいる行為ではない。
 なぜなら、2ページの証明をスレ主が直接読むことを望んでいるから。

・ 何度も言っているが、そもそもの話として、たった2ページの証明から逃げ回るという
 行為そのものが理解不能。今までずっと言うのを控えてたけど、お前はこの程度の証明を読むのにも
「有名な数学者からの太鼓判」と「大いなる勇気・決断」が必要になるくらいに低レベルなクソザコなのかと。
 そんなクソザコが、他人の書き込んだ数学的発言について何かを言う権利があると思ってるのか?

・ というか、そんなに やる気のない奴がどうして数学に触ってるんだ?ド素人のゴッコ遊びか?

いい加減にしてくれよ低能め。
208: 132人目の素数さん [] 2017/12/17(日) 19:18:12.38 ID:vYfx1iwu(7/9) AAS
厚かましさは一流だなw
国語の勉強は進んでるか?w
270: 132人目の素数さん [sage] 2017/12/19(火) 11:08:05.38 ID:F1UbN7QE(7/18) AAS
>>269
あのね君、まず>>268の質問に答えろよ
オマエの日本語>>261がまずいから
> ”R−Bf が内点を持たない閉集合の高々可算和で被覆できる”
> が1個の閉集合の場合に標準テキストにあるかどうかを問うているのだが?

こちらはオマエの日本語を一生懸命解釈して

> R-Bfが一点集合{0}になりうるかどうかを聞きたいってこと?

> Rの一点集合{0}が『内点を持たない閉集合の高々可算和で被覆できる』かどうかを聞きたい、ってこと?

って聞いてるんだからさ。このどちらでもないならそもそも質問の日本語がおかしいだろ。
440: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/12/23(土) 10:38:47.38 ID:lrnu6EUA(9/31) AAS
>>439 つづき

http://www.artsci.kyushu-u.ac.jp/~ssaito/jpn/maths/talks.html
研究集会での講演 斎藤新悟 九州大学基幹教育院准教授
(抜粋)
36.典型的連続関数の Dini 微分 (2009/10/23) [日本語講演,60 分]
実解析学シンポジウム 2009 @ 城西大学 坂戸キャンパス 関連文書:アブストラクト,報告集
(引用終り)

http://www.artsci.kyushu-u.ac.jp/~ssaito/jpn/
斎藤新悟のウェブサイトへようこそ!
九州大学基幹教育院准教授。
1981年大阪府生まれ。
東京大学理学部数学科卒業。
University College London, Department of Mathematics博士課程修了。
PhD in Mathematics, University of London.
九州大学学術研究員を経て,2013年4月から現職。

}
468
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/12/23(土) 19:31:06.38 ID:lrnu6EUA(23/31) AAS
>>464

ああ、了解!

それ、やっぱり、リプシッツ連続類似だね(^^

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%84%E9%80%A3%E7%B6%9A
リプシッツ連続
(抜粋)
写像がリプシッツ連続であることの同値な別定義として、定数 K ? 0 が存在して、

d_{Y}(f(x_{1}),f(x_{2}))/d_{X}(x_{1},x_{2})}}<= K (∀ x_{1},x_{2}∈ X)

を満たすこととすることもできる。
(引用終り)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s