[過去ログ] 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む37 [無断転載禁止]©2ch.net (681レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
541
(5): 132人目の素数さん [] 2017/08/09(水) 06:59:56.88 ID:OWBfmAtB(3/7) AAS
>>537
idiotが何を喚いてるか知らないが

soloveyのモデルでは、実数全体は整列可能ではないが
つまり、ZFCにおける整列可能定理は、
ZF+"任意の実数の集合がルベーグ可測"では
定理でもなんでもないが
547: }現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/08/09(水) 07:26:18.73 ID:bM/5YfPT(7/18) AAS
>>539-543
ピエロくん、朝早くから、ご苦労さん
朝から、笑える話をありがとう!!(^^
さあ、今日も、みんなの笑いを、頑張って取っておくれ(^^
548
(1): }現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/08/09(水) 07:30:04.88 ID:bM/5YfPT(8/18) AAS
>>539-543
ピエロくん、朝早くから、ご苦労さん
朝から、笑える話をありがとう!!(^^

その証明もどきには、”中学で習う定義域の概念を分かってないから>>1以下だろ”という突っ込みが入っていただろ?
中学校の勉強は進んでいるかい?(^^

<参考>
>>165 より
”いや、>>150は中学で習う定義域の概念を分かってないから>>1以下だろ
>>128ほど噛み砕いた優しいツッコミは滅多にないからなw”
560: }現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/08/09(水) 20:31:50.68 ID:bM/5YfPT(11/18) AAS
>>539-543 >>558-559
ピエロくん、ご苦労さん
朝から、笑える話をありがとう!!(^^

ほんと、君のくそ見たいな非数学的言い訳で笑いを取る芸は
一流だね。微笑ましいね〜(^^
569
(2): }現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/08/09(水) 23:15:43.54 ID:bM/5YfPT(17/18) AAS
>>541
>soloveyのモデルでは、実数全体は整列可能ではないが

Soloveyのモデルを、きちんと読んでるのかな? 言っていることが意味不明。何を言いたいのかな?
https://en.wikipedia.org/wiki/Solovay_model
(抜粋)
Solovay model
From Wikipedia, the free encyclopedia
In the mathematical field of set theory, the Solovay model is a model constructed by Robert M. Solovay (1970) in which all of the axioms of Zermelo?Fraenkel set theory (ZF) hold, exclusive of the axiom of choice, but in which all sets of real numbers are Lebesgue measurable. The construction relies on the existence of an inaccessible cardinal.

In this way Solovay showed that the axiom of choice is essential to the proof of the existence of a non-measurable set, at least granted that the existence of an inaccessible cardinal is consistent with ZFC, the axioms of Zermelo?Fraenkel set theory including the axiom of choice.

Construction

Instead of using Solovay's model N, one can also use the smaller inner model L(R) of M[G], consisting of the constructible closure of the real numbers, which has similar properties.

Complements

See Raisonnier (1984) and Stern (1985) and Miller (1989) for expositions of Shelah's result.

Shelah & Woodin (1990) showed that if supercompact cardinals exist then every set of reals in L(R), the constructible sets generated by the reals, is Lebesgue measurable and has the Baire property; this includes every "reasonably definable" set of reals.
(引用終り)

Solovay 1970 原論文
https://www.math.wisc.edu/~miller/old/m873-03/solovay.pdf
A Model of Set-Theory in Which Every Set of Reals is Lebesgue Measurable
Robert M. Solovay The Annals of Mathematics, 2nd Ser., Vol. 92, No.1 (Jul., 1970), 1-56.

http://www.math.wisc.edu/~miller/index.html
Arnold W. Miller
634: 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/08/11(金) 07:30:05.75 ID:BePOAppZ(3/24) AAS
>>575
ピエロくん、ご苦労さん

>こいつ、整列順序が英語で、well-founded orderって呼ばれてることも知らないのか?
>おまえの引用には全然この言葉が出てこないな

私の>>569で引用したピエロくん君の>>541発言には、”整列可能”はあるが、”整列順序”はないよ
またまた、ピエロくん一流のお笑い芸だったのか! ご苦労さん(^^
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s