[過去ログ] 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む37 [無断転載禁止]©2ch.net (681レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443
(1): ¥氏 ◆2VB8wsVUoo [sage] 2017/08/06(日) 21:25:58.66 ID:+CYdGQny(11/13) AAS
ついでにもうひとつです。

これは作用素環論の人で、荒木・竹崎のクラスではないにせよ、まあ大物の方で、院生時代
は結構良くして下さった方です。これは(あのグループに対する)批判になるかも知れません。
但し『どのグループにだって不見識な人は居る』という事です。但しその方は「国際的な評価
のアル数学者」なので、まあある種の特有なメンタリティーかも知れません。かつて東北大学
でややこしい政治的な攻防戦があったらしく、その後遺症なのかも知れませんが。

彼は何時も(特に酒の席で)連呼して言うんですが:
★★★『作用素環論は他の普通の(一階建て平屋の)数学とは違って「二階建てだ」と強弁。』★★★
するんですね。でもその度毎に私は「そんな事を言うのであれば、代数解析は三階建てだ」と
言って返しても、その人は一切聞く耳を持たなかったですね。

こういう考え方はダメだと私は思います。こういう事をしてるから、外部からは閉鎖的だという
印象を持たれるんでしょうね。尤もこの発想は作用素環論だけではありませんが。


451
(1): 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む [sage] 2017/08/06(日) 23:16:52.54 ID:Pp4Rjwa1(39/42) AAS
>>443
¥さん、どうも。スレ主です。

>★★★『作用素環論は他の普通の(一階建て平屋の)数学とは違って「二階建てだ」と強弁。』★★★
>するんですね。でもその度毎に私は「そんな事を言うのであれば、代数解析は三階建てだ」と
>言って返しても、その人は一切聞く耳を持たなかったですね。

「二階建て」が良い(すばらしい)建物だという主張ですね
代数解析は、もっともっと素晴らしい(^^

その言い方だと、
代数は、数学の女王だとか(^^
解析は、数学の王道だとか(^^

それ、まあCMのキャッチフレーズですよね
閉鎖的なのは、差別と接遇の問題ですね>>437
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s