[過去ログ] 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む37 [無断転載禁止]©2ch.net (681レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
308(2): 132人目の素数さん [] 2017/08/05(土) 17:00:51.57 ID:fzTi57IH(27/38) AAS
そもそも素人はガロア理論に何を期待しているのか?
ガロア理論は代数方程式を解く理論ではない
ガロア理論の本を読んでも自分の期待することが書いてないのを
「書いてあることが理解できないだけで、理解できさえすれば
自分が期待する答え(つまり代数方程式の新たな解法)が見つかる筈」
と誤解しつづける限り、ガロア理論に無意味なロマンを感じつづけて
死んでいく馬鹿は後を絶たないだろう
身も蓋もない言い方をすれば、いかなる代数方程式も複素数の範囲内で解を持つ
ガウスの「代数学の基本定理」というヤツだ 証明にはガロア理論なんて用いない
ついでにいえば、数値解法で、いくらでも正確に代数方程式の解が求められる
そしてそういうことは数学科よりも工学系の人達のほうがよほど詳しく知ってる
数学者にとって重要な数学と、工学者にとって重要な数学は違う
どっちが上とか下とかいうことではなく、目的が違うのだから当たり前
313(3): 132人目の素数さん [sage] 2017/08/05(土) 17:09:45.77 ID:KyEGoNmX(6/8) AAS
>>308
>そもそも素人はガロア理論に何を期待しているのか?
素人ですが、現在立脚している立場から逸脱するロマンをもとめています。
>数値解法で、いくらでも正確に代数方程式の解が求められる
そうでもないんです、たとえばニュートン法の初期値をいろいろ変化させても求められない解が存在します
314(1): 132人目の素数さん [sage] 2017/08/05(土) 17:13:04.46 ID:EVRGbN2o(19/22) AAS
>>308
> そもそも素人はガロア理論に何を期待しているのか?
>>313に似ているかもしらんが
ストレートに突っ込むのではなく一度潜り込んで本質を抉り取る
という知性にビビっときちゃうね俺は
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*